明日の決勝に、ブザマな姿は見せられねェと カマクラお一人様枠に滑り込めば
朝、フロントで手渡されたカードのロッカー番号が91!
オレの予選のスコア、知ってた?
一緒の組に、以前背中に”LIFE in the FAST LANE”と印刷された上着を着てヤツ。
「相変わらず、人生 急ぎ足か?」と冷やかせば
いや、身勝手な人生です。
わかってるね~。
FAST LANE とは追い越し車線のこと、だから急いでるというよりは
追い越し車線ばかり走って、身勝手な人生というのが正解、イーグルスの歌にあった。
今日は小道具持参で、自分だけ涼んで ほんまに身勝手や。
「NHKの天気予報じゃ雨が降るような事言ってたけど、ゼンゼン違うじゃん。
NHKをぶっこわすに一票入れちゃうぞ!」
ちょい太目のイーグルスにつられて、3パット3回にオービーもあってイン47。
なんだよ、これじゃ練習どころか逆効果じゃないか。
酸っぱすぎの冷やし中華、夏も終りに近づくと酸が多目になるのか?
まったく雨の気配もなく、アウトは少しはマジメにやってたが7番でオービー打って42は89!
これじゃ、明日の決勝は 行ってクオリファイタグをもらってくるだけだな。
八月も今日で終りか。
帰りのヨコヨコを 横浜方面とは逆に乗り、三浦半島の終点まで突っ走って観音埼公園。
大好きな 西脇順三郎の詩碑を見て
その先に足を伸ばし 灯台まで・・・
しかし、まだ夏が終わらないって、
オレなんか いやいや アンタの夏はとっくに終わってるでしょって言われそう。
歳からいけば、青春、朱夏、白秋の季節を過ぎて 玄冬に突入?
灯台の上から房総方面。
こちらは東京湾の入り口方向。
急なラセン階段は、手すりをつかんでそろそろと安全第一。
帰り道、下から子供達が「疲れた~」といいながら駆け上がってきて
「もうすぐそこだよ」
観音埼の海は、すっかり秋模様。
さ~て明日、安全第一?