銀行員が東京オリンピック・パラリンピックの記念硬貨を両替します、と 持ってきたが
なんだこりゃ、まるでゲームセンターのコインやないか。
もっと金貨とか高いの、ないのかよ。
それは今回ナシ?
いくらでも置いてけよ、というのを12枚がリミットだといい、
サーフィンと空手とスケボー?なんかマイナーなやつばっかりじゃないか。
帰ってからマゴと、全部裏にして神経衰弱。当たったらやるぞ!
最初にやった幼稚園が、偶然にもサーフィンとサーフィンを当て、
オマエ、金がかかると強ぇな。
サイゴはムスメのフトコロ行き。
「これ自販機で使える?」
100円なんだから使えるだろうけど、もうちょっと余韻をたのしめよ!
オリンピックまで、もう一年もないのか。
前の東京五輪の時は 高校2年生。
当時、日本じゃマイナーなスポーツもいいところだったサッカーの券だけが売れ残り、
我が蹴球部にも割り当ての券がまわってきて
同級の女子二人にムリヤリ買わせ、駒沢競技場まで観戦に行ったな。
東横線の駅で待ち合わせて・・・相当むかしのハナシ。
ディープインパクトが死んだって、ラジオニュースでやってた。
河原町駅も京都河原町って改称されるという。
梅雨が明けて、令和最初の夏が来て、時代は廻るってやつだな。