イメージ 1

明日のチバのホームコースのグランドシニア選手権を前に

ちょっと練習と、鎌倉7時チョイ過ぎの組にもぐりこんで

若葉の新芽の匂いが漂い、空を見上げれば あれ、こどもの日は終わったんじゃなかった?

ずらっと鯉のぼりが泳ぎ、できすぎの雲の造形だな。


ヘッドアップしないよう、ゆっくりと言い聞かせてパーとボギーの入り混じりのスコア、

なるべくカートに乗って 明日用の 足を残しながら 8番グリーン奥エッジにボールがゆき、

ここはパターだろとそっと打ったが・・・早い!



”止まれ、止まれ” と叫んでると ボールはカップ方向に向かい、今度は”入れ!”


コンッとピンに当たってズボッ、バーディーやないか。

お陰でアウト40、明日にとっておきたいくらいだな。


もっとも明日のグランドシニア、二、三年前は4組くらいでほそぼそとやってたのが

組み合わせ表をみると8組!団塊の世代がみんなオーバーセヴンティーになってきて、どっと人数が増えた。



イメージ 2

アウトがおわってまだ9時半前、朝定に間に合い、こんどこそと又 タマゴ掛けごはん。

♪タマゴ掛けごはんも二度目なら 少しは上手に 割れる~

殻も真っ二つで見事なもんだろ。



隣のおっさんは、アジのひらき定食に納豆。

オレが食べ終わっても、納豆の封も切らずに  ”納豆苦手?” と聞けば

そうじゃなくて、このまえ焼き魚と納豆を一緒に食べたら、ネバネバと糸引いて往生した?


アジのひらきを食べ終わったら、おもむろに納豆をかき回し、三分の一ほど残ってたご飯に掛けてパクパク。

やっぱり何事も経験だな。



イメージ 3

初夏といっても良さそうな 好天。

クロアゲハもヒラヒラ ツツジの蜜を吸い、



イメージ 4

今日 あまりよいスコアを出すと、明日ロクなもんじゃないぞ と思いながら

無欲のパットがポンポン入り イン42は82。



あしたこんくらいで回れりゃ5位くらいにゃ来れるだろうけど、入賞は3着まで。

まあ武士は体面を重んじる。

翌週は月例、ヤツラに張り出された成績表を見て笑われないようにしたいけど・・・