
第55回蒼空会チャリティーコンペ 33組 123人 @市原ゴルフクラブ 新ペリ
一組 7:00スタートにつき マスターズ3日目も途中まで見て出発、
同組にブリヂストン関係のやつがいて
そういや、マスターズ見てたけど タイガーはブリヂストンのボールを使ってるんだね と聞けば
三年も前に契約した?
オレ、それ知らなかったから あのブリヂストンのマーク見てびっくりしたよ。
しかもクーチャーとか 他にも使ってたヤツがいたな。

これでしょ?と見せてくれて

こんなのイッパイもらったからあげるよと バッグから1スリーブ出してプレゼントしてくれた。
何でも言ってみるもんだね~。
おまけにオレの干支のイノシシのイラストまで入ってるけど、しかし オレはスリクソン派だからな~。
池のあるホールで使うか・・・
スタートのロングは、左の林に突っ込んで4オン3パットのダボ。
まあ、ここは隠しホールじゃろ。
サイゴのロングは3オン 2mのバーディーパットを強気で入れたら
「ここはゼッタイ隠しホールですよ」 フザケンナヨ
44、41の85であがり、

2時間待たされた試合後のパーティーでは、ゲストの杉本英世プロの英語レッスン。
フェアウエーとは まさに公平で正しい道というイミ。
昔、ジョニー・ミラーが日本に来て一緒にプレーした時、フェアウエーに一本の大木があって、彼のボールはその
真後ろに行き フェアじゃないとかなり怒ったという。
ラフとは荒っぽく乱雑というイミ。
50年前にイギリスのコースでプレーした時にはラフが腰の高さ、ひどいところは胸まであって
ロストボールを4個して、プレー後支配人に文句を言ったら「ラフはラフだ」 と言われたという。
まあ、日本のコースにも言い分はあるだろうけど、表彰式。

ダボも、午前の最終で叩いたトリも バーディーも隠しホールに入ってたが
ハンディ10.8はネット74.2で16着。
なんだよ、いつも一万円チャリティーして参加賞のサッポロ一番だけだな。

帰り道、チバの田んぼには水が張られ、もう田植えの準備か・・・