イメージ 2

雨、降りそうもないから どっか花見に行くか・・・

だったら、平塚のパーキングを通ってって、あそこのオニギリがおいしいから。



花より団子だな、まったく本末転倒 オニギリ食いに行くのか と小田厚から箱根ターンパイク、

ひさしぶりに、実朝の碑を見てみたいと 十国峠のケーブルカーに乗り

イヌは往復200円。ケージに入れなくてもよくなったのか どこも客集めに必死だな。


イメージ 5

寒いとイヤだと たくさん着込んで行ったが、シンパイしたほどでもなく


イメージ 6

ほとんど人のいない 頂上。

そこから10分も歩けば お目当ての碑。




イメージ 8

伊豆の海を見下ろせる高台に、源実朝の石碑。


イメージ 7

いい歌だな~。


イメージ 9

今日はあいにく 伊豆の海も富士山も雲の中、



イメージ 1

それでもだだっ広い頂上広場に イヌとナニと座りこんで 

平塚パーキングで買ってきたバクダンオニギリをほうばれば、

前のカヤトの藪の中から ウグイスの声などが聞こえ、のどかだな~。



イメージ 10

帰りのケーブルカーの両脇に、桜の苗木がずら~~と植えられていて

へ~、これが大きくなって咲くようになったら見事だろうなと

下りてから駅員に 「いつ植えたのか?」と聞けば

1週間前? 植えたてホヤホヤじゃないか。



「じゃあ、十年後くらいに 大きくなったらまた来るわ」と 言い捨て


イメージ 3

十国峠から見えるはずの十の国の案内を眺め



イメージ 11

向こうに芦ノ湖の見える大観山から 再び箱根ターンパイクに戻り

エンジンブレーキを利かせながら 坂道を下れば



イメージ 4

ようやく晴れてきた空に 桜並木がひろがって 

ドラゴンズも片目が開いたし、まあ良いお勤めだったんじゃない?