
大体がズボラでいいかげんでテキトーな性格だが、ヘンに几帳面なところもあって
平成元年からのゴルフのスコアを、全部パソコンにつけてある。
確か最初はロータス1-2-3とかいった表計算ソフトで作り、その後も互換性があったエクセルで
ゴルフ場、天気、スコアはモチロン、パット数はおろか、一緒に廻った奴のスコア、
いくら勝って、いくら負けたかまで克明に 記してあるが
今朝、ふと思いついて そういや40パットって今まで何回やってるんだ?とず~~~と表を遡ってみたら
平成の30年間で、1300回以上ゴルフをやって たったの20回!
しかも・・・しかもってのは、こういう時に使うもんだぞ
しかも ここ10年では一昨年の大晦日の1ッ回のみ!
ここんところの40パット、2回連続たァ、いったいどういうこっちゃと つらつら考えてたら
ハタと思いつくことがあった。ピンと来たね~。
今年からピンを差したままのパターがオッケーになり、
こりゃピンの抜き差しをしなくてラクチンだと、ピンをそのままでやっているが
去年まではグリーンに上がれば、率先して(ウソツケ?)ピンを抜き ラインを上から下から眺めて
届かなきゃ入らないと念じて、エイヤッと打ってたが
ここんとこは、やっとこグリーンに辿りつくと、そのまま息つくヒマもなく構えてポンッ。
このまえも、キコリのパットがカップを通りすぎ マークをしてるのを見ながら 打って アッ・・・
「まだ動いてるんだから急いで打たなくても」 と同情されて。
ピンを抜かなくてもヨシとなったのは、時間短縮のイミだったんだろうが まんまとワナにはまっとるやないか。
あの、ピンを抜く「間」が大事だったんだ。
言い忘れたけど、性格のうちに ズボラでテキトーでいいかげんで セッカチもあった。

ついでに成田ヒルズのランチは ブタのしょうが焼き。
ゴルフの昼飯を見るのが趣味のヤツもいるそうだから、一応アップして
一呼吸に気が付けばもうこっちのもの、今度からはココロを落ち着かせてパットに臨むとすべェ。
↑成田ヒルズ17番 浮島ショート キコリ4パット、オレも4パット・・・