イメージ 1

明日はおかあちゃん孝行で、安中のほうまで蝋梅を見に行かなくちゃならないと

昨日、プレー中にキコリがつぶやいてたのを思い出し、

じゃ、ウチは対抗して菜の花でも見に行くか・・・


イメージ 3

のそのそと準備をし、11時頃 以前み~こさんに聞いて行ったことのある吾妻山公園に向けて出発!

前に来たときは上のマゴが生まれてすぐ、初めて外に連れ出したんだよな~。

今、七つ?   あれから もう そんなになるのか。

今日は、イヌとナニの3人?3匹?

 

イメージ 4

あのとき イヌが抱いてくれと言うのを 赤ちゃんを背負ったり抱いたりしてたからできなかったんだよね。

イヌは、あれからずっとお婆ちゃんで、歩くのも超ゆっくり。



イメージ 5

階段はモチロン係りがダッコ。枯れ葉の道にくると下ろすが、のそのそヨタヨタ まあゆっくり来いよ。


イメージ 6

大寒だというに汗をかくほどの陽気、頂上は芝生広場になっていてシンボルツリーはなんの木だろ?



イメージ 10

標高1,362m・・・じゃなくて136.2m? 低いな。



イメージ 7

お~~、思いつきで来たけど、丁度満開じゃないか。

菜の花のフワ~ッとした香りに包まれ、みんな弁当を拡げシアワセ気分?



向こう側に富士山が見えるはずだけど、今日はアカンか。

ま、それはぜいたくというもの?



イメージ 11

ハイ、記念写真。

イメージ 12

オレも・・・



イメージ 8

反対側は 相模湾の海が光り、


イメージ 9

丹沢、大山方面の空は真っ青。

小田厚の平塚パーキングで買った、でっかいオニギリを一つぱくついたら

あまりの暖かさに、ついウトウト。


イメージ 13

登ってきたのとは反対側のくだりは、気持ちの良い雑木林が広がり、




イメージ 2

里まで下ってくると、ここにも梅が一輪 咲いていて


あたたかな 大寒の日や ひなたぼこ   @駄作

ウ~ん、季重なりか・・・