
昨晩、家に泊まったムスコを9時にたたき起こして再度 昨日の場所に出撃。
今日こそは クロダイ釣るぞ~!

ポイントまで岩場から12,3フィート?
柄杓の柄が短くて、昨日はコマセをポイントまで届かすのに苦労したとコマセ係りのムスコがいい
クルマで待ってたら餌と一緒に長い柄杓を買って来て、5800円?
そんなにするのかよ。フジクラのシャフトでもついてんじゃねえか?
コマセと一緒に海に放り込むなよ、ヒモつけとけよ!
「ダイジョウブ、浮くから」 そうなの・・・
釣り餌屋も年末年始のカキイレ時で
冷凍のオキアミを100個仕入れたら冷凍庫に入り切れないっていうから一個買ってきた。
いいお客だな、まあ釣れりゃ安いもんだけどよ~。

昨日より3時間も早い11時に釣り開始。
風がなく、背中から陽が当たって暖かな昼下がり、雲がプカリプカリと浮かんで
竿、出してるだけでいい? ま、釣れりゃもっといいけどな~。

長柄杓から放たれたコマセは方物線を描き、ピンポイントで毎回ウキの根元付近に着弾、
オマエうまいな ゴルフやったらいいスコア出るよ。
しかしコマセの効果なく、アタリは餌トリやフグっぽいのばかり。

ははは、どこかけてんだよ。

2時になり、3時になり、これからだよって言うけど、
さっきまで青空だった向こう側には厚い雲、
アッチ側は千葉か?明日、行かなくちゃ・・・

付け餌は、例の冷凍オキアミに コーンと練り餌の生サナギとえさ持ちイエローを変わりばんこに試すが
どれも代わり映えせず。

寒くなってきちゃったよ。
今日はちゃんとホカロンを持ってきて腰にペタッ、やっぱり効果あるな~。

反対側の空が紅く焼けて、帰るか・・・
ずっと立ちっ放しでもう足腰がヘロヘロ、明日はゴルフにならんな。