
キコリから(土曜日、東茨城CC 中8時18分スタートです。よろしくお願い致します)
というメールが来て、茨城県のゴルフ場から探してナビをセットしようとしたら ナイぃ~?
ネットで検索しても、茨城カントリーの東コースとか・・・
そんないいとこじゃないだろ、と思って電話すりゃ、東筑波カントリーと間違えました。
マチガエタで済みゃ、警察はいらねェんだ。
常磐道を降り、向こう側に筑波山がみえてきたころ、やっと到着。
何しろ、東京、チバを縦断してゆくんだからな。

いいゴルフ場だね。
「パットの練習グリーンはアプローチ禁止か、バレなきゃいいんだろ?」
ダメだよ、そんな地面師みてェなこと言ってちゃ・・・

3人、早目にそろったので 30分も早くスタートさせてくれて、
あんた、またワガママ言ってネジ込んだんじゃないだろうな。
「チガイマスよ、コース側で気を利かせてくれたんです。」
それは良かったけど、前の3人組が遅い遅い、
キコリがうしろから見てて 「素振りは一回でいいんだ!」
もっと大きな声で、聞こえるように言ってみたら?

P君、♪隠しきれない移り香が・・・じゃなくて隠しきれないズータイが・・・
まだ天城越えを引きずってる。

湯ヶ島で一人負けのキコリがゼッコーチョー。

何番ホールだったか ここでも真正面に筑波山が見え、コース自体はすばらしいが
オレは昨日のイワシ釣りが祟って、身体が重く、

おまけにランチはボリュームありすぎでおなか一杯。
スキヤキにカツオはヨケイかも・・・
ハラ一杯になったら暖かいし、早く起きたせいで眠くなり、集中もあったもんじゃない。

ロングで10は叩く、トリは数え切れず、 103打って、
「今日勝つつもりで来たんだろ?」とキコリに冷やかされてたP君ともども
もう、こっち方面はゼッタイ来ねえぞ。

早目にスタートさせてくれたお陰で帰りはスイスイ、三連休の渋滞にもかからず、
1時間半かからずに横浜に戻ってこれたのだけが救いか。