
先週の菊花賞で味をしめ、明日の天皇賞で二匹目のドジョウを狙って桜木町場外馬券売り場。
9時をまわったばかりというのに、オレと同じような亡者がうようよ。
先週お世話になったニッカンスポーツを買ったら、AI予想は日曜日のに載せる?

ふざけてんな、こうなりゃ自力予想・・・といってもまったく見当もつかず
馬ではなく外国人騎手の乗る番号を4頭ボックス3連単狙い。どうせ、当たるも八卦当たらぬも八卦だ。
しかしハロウインといい外国人騎手といい、オレたちのころにはなかったものばかり、時代は変わったなあ。
そのあと高島屋に廻って、古くなったキャディバッグの代わりを冷やかしで見て廻ってたらよさそうなのがあり
菊花賞の配当では足りないけど、天皇賞のを足せばおつりがくるじゃろ。

まったく買うつもりじゃなく電車できたので、こんなでかいのムスメにクルマで来てもらって、と電話すりゃ
そのかわりマゴたちを人形の家に連れてって・・・そこでおいしいアイスクリームが食べられる?
なんのことだかイミがわからんが、要するにブツブツ交換だな。

人形の家に行く前に、大観覧車に乗りたい?

オレたちのが一番上まで来たぞ!
上のほうが網になってて、すごい風の音が聞こえる。
オイッ、そこ歩くんじゃない。揺れるだろ!

行き来するな!そっちとこっちを同じ重さにしとかないと、傾くぞ!

サカナ探そう?見えるか!

ガラスの迷路をやりすごしてから

人形の家といえば弘田三枝子しか思い浮かばないけど、
ここでもハロウイン、用意してあった衣装を着てパチリ、下のはいやがって逃げ回るばかり。

世界中の人形が集められてる?

触ってもよい操り人形。

アヤシゲなのに

ハロウイン仕様?

こちらは人間国宝の人が作ったと・・・

このツノが生えたのはなんとか、と言ってたけど、
その奥に整理券をもらって原宿のロールアイスクリームが食べられる?このことか・・・



外のベンチに座り、二人で一つを分け合って食べてたら

仮装した外国人の団体がやってきてハッピーハロウイン!
マゴたちにお菓子の入った袋を差し出し、どうぞ・・・

マゴに代わってサンキュベリマッチ、と言えば「どういたしまして」
それはいいけど、それ何の仮装?あちらじゃ常識なんだろうか。

連れまわしてというか連れまわされ、いい加減疲れてサイゴは船でヨコハマ東口まで・・・。
今頃、晴れたと喜んでゴルフしてるのもいるんだろうな。