イメージ 1

当分ゴルフやめ、と言った舌の根も乾かないうちに

ヒマだし、ちょっと行ってくるか・・・

ココロがコロコロ変わって カルメン・マキ並み。



だって、と言い訳すればダレかの口癖と一緒になってしまうが、

だって、雨は降らないというものの こんな曇り空じゃ 山に行っても ロクな景色が見えないだろ。

紅葉も青空のバックがあってこそ、山は逃げない 一週間待てば 紅葉も深まると

今日は いにしえのツワモノ共が駆け巡った鎌倉の山坂ゴルフ場。




しかし、寒いな。なに着てきゃいいんだ?

まてよ、両手首とヒジにサポーターを巻いても隠せるし 長そでベストで丁度いいか。ボウシも冬用にチェンジ。

折角行くんだし、今日はヘッドアップしないよう、打ち急がないようという二つをココロに刻んで、いざ・・・



スタートロング、初対面のじーさんがすごいロングドライブを打って ヨ~シとリキんだら

もう、ココロに誓ったことなどすっかり忘れ あっち向いてホイの あ~~~オービー?出だしからトリ。

大昔、ローソクの手袋にマジックで何か書いてあり、近寄ってみると「ヘッドアップしない」

オレも手袋に書いとけば良かった。



次から5ホールパーが続いたが、7番 ドライバーハヤシ越えのボールが見当たらない。

じーさんが、微かに木に触った音がしましたよ。 そんなに耳、いいのか?

そこオービー、上がり3ホール5オーバーで最初のトリと合わせ44。

昼はビーフシチュー。暖かいものが恋しい季節になった。



イメージ 2


だけど、ハッパがキレイじゃないな~ この辺も汐に揉まれたか?

鎌倉八幡宮の通りの銀杏も このまえの台風の塩害で枯れてるのがあるって、ニュースでやってましたよ。


インもダボダボパーときて 次のロングをオービーして9!

ヘッドアップしない、ゆっくり、今度から印刷しとくかな。

残り5ホールはパープレーで廻ってまた44は88。



18番のティーのウシロに小さな祠があり、このあたりで大昔に戦いがあった名残?馬頭観音が祀られている。

じーさんが、「今日も無事プレーができましたとお参りしてくる」 と駆け出して行った後ろ姿をパチリ。

近いうちに菊花賞があるか、オレもお参りしてくりゃよかったな。