
じゃなくて、ヒョウタン。
グリーンカーテンにとタネを蒔き 芽がでた苗を6本も植えたのに
実がなったのはベランダの2個だけ、と思ってたら
もう一個 枯れかけた葉の裏から ひょっこり現われた。
前に植えた千成ひょうたんは、それこそ名前の通りいくつも成ったが
このびっくりヒョウタンは どうやらカボチャと同じように 人工的に受粉させてやらなきゃいけなかったか?

2階のヒョウタン、見にいこうかとマゴを誘い
「重~い」というのを 根性だせ!と持たせてパチリ。
これは3週間ほど前に発見し 網をかぶせたが それからでも随分大きくなった。
いつごろ獲ればいいのかと調べりゃ 葉が枯れるまで置いとけ?
貴重な自然交配の3個、
見た目がきたならしくなったから、早くかたずけてというナニの声は聞こえないフリして・・・