
今頃の季節は、朝6時を廻るとアクアラインが混み出すため、
早目に家を出て、高速のSAで一休み。
矮性のひまわりが咲き誇って 今日も暑くなりそう。

コースに着き、とりあえずアイスミルクを一杯飲んでから 練習するかとクラブ置き場に行けば
キャディーさんが「暑い中、御苦労様です」
遊びに来て御苦労様って言われてもな~。
「倒れないよう、気をつけてください」
ヘイッ!

夏の花のサルスベリが真っ盛りだが、容赦なく照りつける太陽、
♪ ギラ~ギラ太陽が 燃えるように~
「安西マリアですね」
日野てる子は知らなくても、これなら知ってるんかい。

8月の終わりにある理事長杯に向けてバックでやりましょう というパコーンにダマされて
ダボ、トリ、ダボと出たんじゃ もう、一々動作が鈍くなって どうにでもしてくれい!
「炎天下の運動は避けてください」ってTVで言ってたぞ。
最初のうちは調子が良かったパコーンも、暑さにやられて調子を崩し
♪ なぜ なぜなの~ ゆらゆら太陽は 涙に にじむ~

昼飯は八宝菜、酢をたっぷりかけたけど 昔の体操選手じゃないんだから身体を柔らかくしてもしょうがない?
午後からはいよいよ陽射しがきつく 「ゴルフやってて、今年最高の暑さじゃないか?」
「救急車呼んだら、ニギリチャラですからね」
コースには陽射しをさえぎるものがなにもなく、カートの中でパコーンがグリーンに乗せてくるのを待ってたら
ヨセのクラブとパターと雑巾を持ってやってきた奴が 自分でピンを抜いて
「ホントになんにも しようとしないんですね」
ウルセ。
ア~ア、なんか後頭部が痛ぇし、眠いし 高山病の症状と一緒、
50の42は92。
なんとか生還したけど、これじゃ理事長杯は期待ウスだな。