
梅雨明け10日というくらいで、梅雨明けした直後は高気圧が安定し 良い天気が続くために
山登りする人達にとっちゃ、絶好のチャンス。
それがいきなり来ちゃって、予定を立てるどころか、
先週 梅雨の晴れ間だ!ソレッと出かけた オレの気持ちをどうしてくれる。
とりあえず今週はゴルフと、お一人様鎌倉を予約し
天園練習場脇からは、すでに雪が融けた黒い富士山が見えた。
先週のアーリーバードでボールを失くし、この練習場で買おうとしたら怪しいボールばかり。
スピードスター?
「非公認球ですけど・・・」
いいんだ、別に公式戦じゃないから。

↑芝生の上で撮るか、キノコの中で撮るか 苦渋の選択を強いられた末の決断。
しかし幾分飛ぶ気はするが、いかんせんヨセの感覚がまったく違う。
気の問題かもしれないが、2ホールで却下。

このまえ、6番アイアンと9番アイアンをまちがえて打ったやつと、また偶然に一緒の組になり
「どうもシャフトの長さがヘンだと思ったんですがね~」
このまえも、同じこと言ってたよ。
自分的には筋肉痛もなくなり、どうということはないだろと思っていたが
イザ、ゴルフをやりだすと、予想以上の疲労残り。
おまけに、太陽が容赦なく照りつけ、時折フェアウエーを雲の陰が横切っていくが なんの足しにもならねェ。
インから出て、ず~と登りが続くサイゴの9番ロングホール、もうバタバタになり
チョロッチョロッ ロスタイムのボール回しかというほどのテイタラクで
カワイソがッた同伴者が「カート乗りませんか?」
イイッ!

49打って 冷製パスタを食べ、
マッサージ屋さんに電話して予約を入れ、午後のスタート。

風が吹き、空気が澄んでる?
この時期には珍しく、遠くスカイツリーまで見渡せ
一汗かき、幾分マシになったもののアウト43は92。
スプーンの白いヘッドカバーは落とす、サンドウエッジは忘れてくる
アタマもいい加減ぼ~~として、
ホントは明日山に行く気マンマンだったけど、
やっぱり歳を考えて、ここは予選突破を第一義に考えるか。
どういうイミじゃ!