イメージ 1

五月の終わりの爽やかな風が フェアウエーを吹きぬけ、

白いツバナの穂が揺れる。

いい風だね~。




ここまで、苦手の東コースを4連続パー。

調子に乗って、スマホでパチパチやってたら集中力がそがれ、5番でドライバーを曲げてダボ。

バカヤロ!



自分に言うのはいいですけど、近頃は他人にバカって言うとパワハラで訴えられますからね。

パコーン君が世知辛い世の中になったと嘆くけど、オレがダボ打ったらこれ見よがしにパーとりやがって


イメージ 2

バンカーも太目のわりに器用にこなし?

「あっ、そういうのパワハラです」

ウルセ。


イメージ 3

お昼は、早くも冷麦。

午後からも高曇りで、涼しく絶好のゴルフ日和。

午前の苦手コースを41でクリアし、パコーン君のハンディをなくして、午後は得意中の得意コース。

ショートホールで同じようなところに乗って、Pが「ライン、教えちゃうな」と言うもんだから

「オマエ、そういうケチなこと言うんじゃない」

それも、パワハラです。ウルセィ。

イメージ 4

ヤマボウシの白い花を撮ろうとスマホを構えれば、P君はそっぽを向き

次のホールのグリーン上。

「ボール、もう拭いたんでしょ?」 と聞くから



拭いたよ!

「なんでも早ェんだから・・・」

オマエ、それパワハラだろ!

ていうか、セクハラ?



午後からP君の逆襲をくらって41,46は87。

明日のダービーで取り返してやる。