イメージ 1


今年は裏作か?梅の実が不作だ。

学校から帰ってきた一年生のマゴが、本をアタマの上に掲げて

「図書室から借りてきた~」



「へ~、ちゃんと借りるとき カードに名前を書いてきたか?」

「名前言ってきた・・・」

ヨコからムスメが 今時カードなんてないよ。本のバーコード読んで

名前をパソコンに打ち込んでオシマイ。個人情報がもれないように。



そいうい時代か。

昔は、本の裏の袋に 借りたヤツが名前を書くカードが入ってて

あいつ、もう読んだのか とか 何年も前の先輩も読んでるとか・・・







そういや、今日何日だ?

「17日、木曜日!」

マゴが元気よく返事してくれて、ナニが「学校に行ってる子がいると、日にちがよくわかって便利だわ。」


イメージ 2

ま、それはいいとして あと1ッ週間だ!

なにが?

違反してもダイジョウブな日まで・・・

5月25日を過ぎれば、前歴3がキレイサッパリ消えて 少々のことなら大目にみてくれる?



「じゃ、今週が山だな」

ヨケイなことを言うムスメに向かって、ナニがヨケーの上書き。

違反してもダイジョウーブとか、そういう言い方おかしいでしょ?だから捕まるのよ。

大体、渋滞で前に止まってるクルマがいるのに追い越そうとするのよ。

それとか、バス停で止まってるバスのヨコを、向こうも止まって待ってくれてるのに

狭いところを行こうとするんだから・・・





土曜は、鎌倉でゴルフをしたあと、あじさいが咲き始めたとニニに聞いた明月院廻り

日曜は、山梨の山に登ったあと あちらの友達のところまで足を延ばす予定。



例えば、上りのパットはしっかりと と、 ココロに決めてから打つように

油断せず、アチコチのラインを見て ココロガマエをキチンとしてかないと 

違反が明けるというその日に捕まった、数年前の二の舞になる。

悪循環は、あそこから始まって前歴が積み重なったんだからな。




土曜の雨予報に、丁度いいいや 雨に濡れたアジサイもオツなもんだろと思ってたら晴れる?

それ以前に、今週はヒジ休めと言ってたのはダレだ!

何事も予定通りにはいかない。

富士山とミツバツツジのツーショット狙いも、曇りで富士山が姿を現してくれるかどうか・・・

オレもボケッとしないよう、ドクダミ煎じて飲んでくかな。