イメージ 1

グランド・シニア選手権 @8組 30人

オレはトップ・スタートで3人組。

「前からこんなに出る人が多かった?」

と顔なじみの同伴者に聞けば、ヤツも今年初出場組の団塊世代。

団塊の連中も、みんなオーバーセヴンティーになりかかっている。



今日はCY(千葉・雪印種苗、高麗芝の一種)グリーン?

キャディーさんが、

「ええ、今ベントグリーンにオーバーシードして補修してるんです。クラチャンには間に合いますから」

クラチャンなんて、もう出てないよ。なんたってグランドシニアだぜェ~~!


イメージ 2

スタート・ホールにはテントが張られ、公式戦らしい雰囲気だが

今更緊張する歳でもなく、とりあえず無難にドラバー、スプーンとつないで、第三打は100ヤード残り。



フォローウインドに、AWのコントロールショットが1.5mについてバーディースタート。

ここまでは良かった。


次のホールでオナーになり、バカみたいに力んで打ってひっかけダボ。

悲劇は6番ショート、バンカーでホームランしてあっちのバンカーは左足下がり

ダフって一発で出ず4オン2パットはトリ。




終わったな。

まあ松山より2打いいし、それに、まだ相当ホールが残っている。

あとは、開き直ってやるしかねェ!

イメージ 3

なんたってグランド・シニア。

ティーは青より前に設定され 午後には降って来るというし、ヒャ~ッとやって渋滞しないうちに帰ろうぜ!

バーディースタートの午前は45、午後からちょっと踏ん張って42の87は、

スコアカード提出時点で 暫定1位!

まだ3人しか終わってないっていっても、これからジャンジャン雨降って風がビュービュー吹きまくれば

わっかんねェぞ?



支配人が、グランドシニアの方、お疲れ様でケーキと飲み物が用意してあります。

というのを丁重に断って、ポツリポツリきたクラブをさっさとあとにした。