イメージ 34

ホテルの朝食のバイキング、納豆と味噌汁、キンピラごぼうと筍の煮物を大急ぎで搔き込み

中央道をすっ飛ばして駒ヶ根バスセンター、昨日より人が多く臨時便の2台目に乗って

目指せ!極楽平。

12本爪の借りたアイゼンを、リュックの底に忍ばせて


イメージ 1

またロープウエーに乗って上に着けば、昨日にも増して天気良さそう。

早くも駒ケ岳ルートにとりついている登山者の群れが蟻のように見える。(老眼の方は右下隅クリック)


イメージ 2

ウ~ム、やっぱりしっかり雪に刺さるな。


イメージ 3

半分雪に埋もれた駒ケ岳神社の脇を抜けて いざ再チャレンジ!

イメージ 4

昨日とは違う登山相談員に「雪崩はダイジョウブですかね~」と聞けば

「ゼッタイないとは言えません」まあそうだろうな。



イメージ 5

こういう感じで、足跡を辿って登る・・・


イメージ 6

昨日引き換えした辺りまでは、ルンルン。

なんて楽しい山歩きだ。


イメージ 7

やっぱり12本爪の威力はバツグンだな。

ザクッザクッと雪に突き刺さる感じ。

しかし油断だけは禁物、一歩一歩確かめながら上を目指す。




イメージ 8

さあ、いよいよ雪崩れの通り道。

今日に限ってナダレてくるってこと、ないだろうな。

とにかく、急ぎたいんだが、いよいよ斜度がきつくなってきた。


イメージ 9

ザクッ、ザクッ 数十歩歩いては、息を整えるため一休止。



イメージ 10

ハイマツがアタマを覗かせて、ハイマツ帯の上に雪が積もり その上を歩いてるんだな。


イメージ 28


その証拠に、時々ズボッっとピッケルが根元まで突き刺さり、抜くのにも一苦労。



イメージ 11

足跡の上にしっかりアイゼンを食い込ませ、あくまでも慎重に・・・


イメージ 12

お~、半分は来たかな?

これからが難所、気を引き締めて・・・


しかし暑い!。

カメラとリュックをころげ落ちないように下ろし、

上の防寒着とその下のジャケット2枚を脱いでリュックにしまった。

風が気持ちいい~。


イメージ 13


下のほうでは、表面にうっすらと黒いヨゴレがあったが、このあたりは真っ白。

世俗のヨゴレとは無縁の世界?



イメージ 14

もう少し、斜度はいよいよきつくなってきて 這いつくばるように登りながら10ッ歩数えては ハ~ハ~ 一休み。



イメージ 15

そっと左を向くと うわ~、滑ったらゼッタイアウト!だな。




イメージ 17

右側。斜度がわかるってもん。



イメージ 16


もう少し、あと50歩!

下を向いて登っていたら、急に尾根筋に出て 着いたあ!


イメージ 18

上から下にカメラを向けても、登ってきた斜面が見えない。


イメージ 19

念願の極楽平の標識、三の沢岳をバックに記念撮影。

標高2800mくらい・・・



イメージ 20

右手奥に 数年前噴火をおこして多くの登山者が亡くなった木曽の御嶽山。


イメージ 22

望遠で撮れば、マボロシのように浮かんで見えた。


イメージ 21

ちょっと尾根筋をヨコに歩いて下を覗くと、セッピのように張り出した雪に筋が・・・

あぶねェ、これ以上前には行けない。

一人、スキー板を背負って登ってくるのがいる。



イメージ 23

右手には岩が露出している宝剣。

去年、よくあんなところ登ったな。怖いものしらずもいいとこや。


イメージ 24

ははは、あいつ手とヒザついて登ってやがる。

まあ、他人のこと笑えないけどな。





ようやく登ってきたスキーヤーに、

「あなたなんかはスキーでさっと下りれるんだからいいよな。オレなんかこれから死ぬ思いで下るよ」


イメージ 33

ついでに、写真を撮ってもらって いよいよ恐怖の下り。

上から、登ってきたとこをスキーヤーと一緒に覗き込んでも、え~これムリだろ。

その時スキーヤーが こっちをナナメに下ったらと指差す方を見れば、うっすらと古い足跡が続いてる。



イメージ 25

もうここ行くしかない。早く恐怖から逃れたい気持ちで 足を踏み出すが

右すねと、靴の右側を雪の斜面に押し付け 右腕のピッケルはチカラをこめて突き差し

これじゃ、またヒジが悪化するやないか。


イメージ 26

今度は逆にユーターン。

スキーなんかで急斜面をナナメに走るのと同じ要領で、とにかく恐る恐る油断スナと言い聞かせ、


イメージ 27

あの、真ん中に人のいるところまで降りりゃ こっちんもんだろ。




イメージ 29

オッ、飛行機雲・・・


イメージ 30

やっと、出発点の神社まで戻ってきて 無事のお礼に手を合わせ、


イメージ 31

アイゼンを返すのに雪を払って ほっと一息。

さ、あとは帰るだけ、捕まらないよう サイゴまで気を抜かないよう。



イメージ 32



オミヤゲに買ってきたイナゴのつくだ煮に、マゴたちはわ~わ~きゃ~きゃ~虫じゃん!

それにしても楽しかったな~、今年のGWは終わったようなもんだな。