イメージ 1

キコリがメンバーのザ・グレンモアが成田ヒルズと改名して、

なんでもヒルズってつけりゃ高級そうに見えるってもんじゃね~ぞと、毎回同じことを言いながら

3号とパコーンと3人して押しかけ、

イメージ 6

いつも人のコースに来て文句ばかり垂れてる仕返しに、

フェアウエー、ボコボコにしたると鼻息も荒く

先週のグリッサンドに引き続き都内を縦断して成田に来てみれば、思いのほか寒ィ~~。


イメージ 2

スタートホール、パコーン君 いきなりオービー。

2番、「なんでオレがオービー打ったヤツよりあとで打つんだ!」とキコリが嘆き、


イメージ 3

4番池越えショート、オレのアプローチは、なんだよ 入れよ!


イメージ 4
池がらみのホールが多く、カモがボールが飛んでくるのを待っている。

オレのティーショットが左の林スレスレのオービーラインを飛んで、皆が一斉に「わっ、わっ、わっ!」

なんだよミツワ石鹸じゃねえ~ぞ!知らねェか・・・


イメージ 5

昼は鴨汁つけ蕎麦、あの池の鴨じゃないだろうな。


イメージ 7

パコーンはグリーン上でアッチから見てこっちから眺めて

「一人だけ真剣にやってるのがいるな」

それがトリを連発して「ダメだ~」



丁度キコリがパターを構えたところで

「なにがダメなんだよ!」

いやいやすみません、独り言ですと謝っても

「ダメと言われちゃ、ゼンゼン入る気がしないよ」


イメージ 8

そのキコリもアッチコッチ打って 苦戦。

オレ達が苦労しなくても自分でコースをボコボコにして、池に打ち込んで・・・

イメージ 9

途中の茶店で こんな看板。

ボールありますって、いやみか?ヨケイなお世話じゃ!


イメージ 10

圧巻は17番ショート。

ピート・ダイのサインの石が置かれているこのホールは

彼、得意の浮き島ショート。

イメージ 12

130ヤード打ち下ろし、写真左手にピン、真ん中のバンカーを挟んで右上にもグリーンが伸びている

こちら側にピンが切られることもあるが今日は左。

オレはナイスショット、ピンがらみと思いティーを拾おうとしたらガッツーン。

浮き島の側面の杭に当たって池。3号も風を読み違えて、えっ?という池。

キコリは地主らしく大きめに乗せ、問題のパコーンは右グリーンにオン。


イメージ 13

ハハハ、ここから どうやって打つんじゃ。

どうせ3パット、ヘタしたら4パットで池に入れたのと変わらんじゃろ。

キコリは、なんとかに念仏なんだから、なに言ってもダメと突き放し

奥の特設ティーから打ったオレと3号のボールを、どうせ寄りっこないとマークもせず眺めてたら


イメージ 11

パコーンの、途中のラフの上を通して転がしたボールは、奇跡的に寄ってオッケーパー。

ふざけんなよ~。

夏場じゃゼッタイできない芸当だけど、ドライバーのフェースの真ん中がキレイというキコリや

3パット連発の3号を尻目に47,46の93でも みんなからもらったからいいとするか。