
千葉・成田のグリッサンドゴルフクラブで 某組コンペ 6組23人。
グリッサンド?聞いたことがねェなと、ナビに入れれば ちゃんとでてきて
久しぶりに都内を縦断、オッ 東京タワー!
しかし今日はもっとスゴイのを目にすることになる。
東関自動車道を成田で降り、ナビ通りすすめば

なんだ ありゃ?

どこかの新興宗教かと見間違えるような 塔?と建物。

中も、まさにバブル絶頂期を思わせるような 雰囲気で、

受け付けを済ませ着替えてから右往左往、練習場どっちだ?
制服を着た女性に尋ねれば、
「あちらでございますが、どうぞ朝食をお召し上がりになってからいらしてください。バイキングになっております」

朝飯も料金のうちか?
朝、トースト一枚食ってきたが、どれ?と覗くとあっ納豆!
とたんにお腹がすいて窓際に座り、かきこんで・・・

建物を出ると、演奏中の女性。

練習グリーンの向こうのバンカーの中は、石庭か!というような石組み。

成田の飛行場のすぐそばで、ひっきりなしに爆音がして飛行機が飛び立つ。
高速の東関道をまたいでコースがあり、上の橋を行き来するんだが、
ヘンなナビだと、高速を走行中に目的地に着きましたというんだと・・・

一日中風があって寒く、まるでスコットランドのゴルフ場のようだろ?
行ったことないけど・・・
キャディーさんに、グリッサンドってどういうイミ?と聞けば
「音楽用語で、音を区切らずララララ~と音階を上げてく奏法です。
ピアノなんかで指を滑らして弾くのがあるでしょ?
下から上へ・・・倒産から這い上がるというイミです。」
えっ?倒産したの?
「もう10年以上前ですけど、前はプリビレッジカントリークラブって言ってました。
プリビレッジというのは、特権階級の選ばれた人達っていうイミでしたけどね」
ハナシ、できすぎやろ!

スコアが悪いと、飛行機の音までやかましくなる。
年をとってきて、良いショットと悪いショットの落差が激しくなり
47,49の96は10着で、それでも飛び賞には入ったが、
大体ハンディ5じゃ、どうあがいたってムリだろ。
ハンディ改正しないと、もう出てやんねェぞ。
一日中寒い中、ウインドブレーカーを着込んでプレーしてたが
パーティーを終えて外にでりゃ、なんだこの青空。
