イメージ 1

ミモザの黄色の花と満開のウメが青空に映え、

やっぱり、光満つ春三月だなぁ。

吹く風も冷たくなく、一ホール終わればすぐに上着がいらなくなった。



インのスタート10番は、難しい418ヤードの打ち上げのパー4。

2打目をスプーンで打ってもまだ30ヤード残り。

サンドで左4mに乗せたスライスラインが入ってパー発進。



大体、今日は千葉の月例に誘われてたが 週半ばに成田でコンペがあり

一週間に二回も千葉に行ってられるかと、お一人様カマクラ。


11番、手前2mをいれてパー。

12番ショート、左1.5mをいれバーディー。

13番ロングパー、14番寄せきれずボギーとしたものの15番パー。



と、ここまでパープレーはどうみてもできすぎだよなぁ。

こんな良いスコアはコンペにとっておくべき、とチラとアタマをかすめてから

オービーを打ってボギーダボボギーの上がりは イン40。


イメージ 3

ランチは、生ハムと鎌倉野菜のロールキャベツに五穀米。



アウトはいつものペースに戻ってダボ、トリ スタート。

いくらコンペ用に調整といっても厄の落としすぎだろ。

昼飯を食ってからは風がビュービュー吹き出し春2番?

打ち上げの168ヤードのショートをスプーンで打っても届かない。

挙句の果ては ヨコの1mのフックラインが風にもってゆかれスライス?



イメージ 2

最終9番ロングは こんなところにボールが止まっていて

左に落ちてれば1ペナ。

幸運だったのか不幸なのかよくわからんが、やけくそで打ってボギー上がりは47の87。

女子プロも始まり、相変わらずあっちのプロに席捲されてるが いよいよシーズン到来というとこだなぁ。