イメージ 1

ベイブリッジを渡り、東京湾の海底トンネルをくぐって房総に着けば


イメージ 2

陽が真正面に上がってまぶしい。

お一人様ゴルフも面白いが、気心の知れた連中とワ~ワ~言いながらのゴルフはやっぱり楽しい。

みんなとニギってそれなりの緊張感の中で、アノ手コノテの足の引っ張りあい・・・




「エビせん食う?」 

スタートホールで、キコリが袋に入ったえびせんをみんなに勧めて、「朝からそんなもの食えるか!」

それよりどうしたのそれ?と聞けば コンビニに寄ったついでに買ってしまった?

だから、太るんだよ!

「レジのヨコにある大福とか、つい手が出ちゃうよな」と 他の二人に同意を求め、おまえらデブ同盟か!

まあ、風が吹いて寒くなったら キミタチ3人並べて風除けくらいにはなるな。


イメージ 3

スキー帽もどきをかぶったリーチも 顔がぽっちゃりに見えて、「また太ったろ!」

5,6年前は通称ぽっちゃり王子 ここんとこのダイエットで随分すっきりしてたギッチョのリーチ。

「ぽっちゃりのほうが長生きするんですよ」

どこからそんな自分に都合のいい説がでてきたんだ!

ヨコから同盟員たちが口々に 体脂肪率22%くらいの少しぽっちゃりぐらいが一番長生きするそうですよ。

そうだよ 災害とかあって食い物がなくなっても、蓄えた脂肪をジョジョに使っていけばいいんだから・・・

確かに山で遭難した時には有効そうだな。



そういうけどdaioさんだって近頃お腹、出てますよ。

やかましい!


イメージ 4

スタートの苦手のロング、2mのバーディーチャンスはこれも苦手のスライスライン。

このまえ一緒に廻った人がえらく転がりの良いパットをしてて、ちょっとパターを借りたら劇オモ。

やっぱりパターは重いほうがいいのかと、朝、鉛を一枚パターのウシロに貼ったら

アッ、切れる!と思ったパットがス~~と伸びてバーディ!



もっともそれっきりで、あとは全くタッチが合わず強すぎたりショートしたりで18パットの44。


イメージ 5

昼に、パコーン君が預かってきたというドラゴンズカレンダーを手渡してくれて、ガンチャンありがと。


イメージ 6

午後から風が吹き出したら寒くなって、「太ってるのは寒さ感じねぇだろ?」と三人を見回して言えば

「バカ言ってんじゃないよ、太ってるのは寒くないとかワカメはハゲにいいとか、みんなウソだから」

経験談か・・・それよりなにしてんだ?そんなところに寝転んで。

ぎっくり腰の予防運動?ほかでやってくれよ!


イメージ 7

リーチは飛ばすけど、ボールはあっちむいてホイ。

そのたびにオレが一人フォア~~~と叫んで、「オマエ、自分で声出せよ!ノド枯れちゃったよ」

ヨコからパコーンが「daioさん、もう70歳でしょ?」 それがどうした!

「パットはずして、人が打つ前にもう一度練習するのやめてもらえません?70になっても性格直りませんね」

それとコレとじゃ、話がゼンゼン違うだろ~~~!




午後からも連続3パットをして、こっそり鉛をはずしたら(公式には違反行為)急にパターが入りだして40は84。

終わってコーヒーを飲みながらニギリの精算、キコリ88、リーチ92、

パコーン君のスコアは武士の情けで非公表、まあ 来年があるさ。

オレも今年のゴルフは、あと一回だけ・・・