
♪ 今日鎌倉へ行ってきました~
ヒジが直ったんだかどうだか、まだ違和感があるもののやってみなけりゃわからん。
ヒジにサポーターをし、その上に保護するバンドをウデに巻いてセーターで隠し 久しぶりの鎌倉カントリー。
朝の冷気に、湿った芝生の匂い。グリーン整備するキーパー、久しぶりに目にする光景はいいな。

同組のちょっと太めのカウボーイの背中に ”LIFE in the FAST LANE”
アンタ、カウボーイじゃなくてイーグルス?
けげんな顔をして・・・知らないで着てるのか。
「背中に目がついてませんから」
そういうことじゃなくて!
FAST LANE っていうのは追い越し車線のこと、だから訳せば 急ぎ足の人生。
もっと言えば、追い越し車線ばっか走ってる身勝手な人生?ダレのことや!
イーグルスにそういう題名の歌があったんだよ。

ノーガキを垂れ、ランチは「昔ながらのナポリタン」
暖かい陽気に、ヒジに痛みは残るものの普通に打てて45,43の88。
入れ頃ハズシ頃のパットを全部はずしゃ、こんなもんだろ。
入れよう、入れたいで打ち急いでる。

終わって、まだ2時。
天気もいいし と、帰り道を逆方向に曲がり 北鎌倉から たどりついたのは 東慶寺、別名縁切り寺~。

封建時代、女性の側から離婚できなかった時代に この寺に駆け込めば離縁できる女人救済の寺だったと。

山ぶどう

冬桜

女王・・・

石段の上に銀杏の大木。

女王の墓は、わからず・・・

紅葉には一週間早かった。

ひとまわりして苔むした門を横目に 本堂まで戻ると

いた。
わけありそうな着物姿の女性が、長いこと手を合わせていて 駆け込むつもりか?

鐘。

アタマに乗せてるのはなんだろう?

クルマを停めておいた浄智寺まで戻り、磨り減った鎌倉石の石段を下からパチリ。

秋の日はつるべ落とし、ウロウロしてたら急に暗くなってきて さっ帰るか・・・