イメージ 1


もう立冬? 

秋は、いつだったんだ!と突っ込んでみても 今日は、 らしからぬポカポカ陽気。



午後一番で、赤ちゃんの予定日が来年の1月7日という銀行員がやってきて

「大きなお腹の写真撮らされましたよ、記念だといって・・・」

どこかのスタジオで4万いくらとられた? オレに言えばタダで撮ってあげたのに。


イメージ 2

「ヒジはいかかですか?」

ゼンゼン直んねぇよ。もう一ヶ月もゴルフやってないけど カオ、洗っても痛ぇんだから。

「今日、ウチのコンペやってるんですよ」



アァ、そうだった。ヒジ痛でキャンセルしたんだ。

いい天気で良かったな。ココロとはウラハラなことを言えば

「この前一緒に廻られたFさんが、daioさんは繊細なゴルフをするって言って

どんな仕事してるのかって聞くから・・・」


イメージ 3

なんてったんだ?

「ですから、精密な機械を作ってるって・・・」



精密はいいけど、繊細なゴルフって ゼンゼンホメ言葉じゃねぇな。

繊細なタッチとか繊細なパットってんならわかるけど、繊細なゴルフじゃ

”私が打つときに口笛吹かないでください”っていうパコーンと同じじゃねぇか。体型はオイトイテ・・・




イメージ 4

ウワサをすれば、パコーン君から電話で、午前中にかけた履歴をみてかけてきた?

「なんですか?」 相変わらずブッキラボー。



電話かけてきて、いきなり「なんですか」もないけど、

「いや、ゴルフやってんのかなって思ってさ。」

「やってませんよ。やる人がいないんだから・・・」



「一人で行けよ。行ってオレのクオリファイタグもらっといてくれ、

もう一ヶ月もマスター室に預けっ放しで どっかに行っちゃうよ」

「だから、やめなさいって言うのに出るから 治らないんですよ。

決勝の東の一番であんなに痛そうにして打ってるの見て、やめりゃいいのにって・・・」

ウルセ。




オレの繊細なココロに塩を塗りこむようなこと言いやがって、

もっと、お大事にしてくださいとか言えないもんかね~。