イメージ 1


クラブの三大競技はクラチャンと理事長杯とシニア選手権。

朝の練習グリーンで会った有志会の顔見知りに「今年のクラチャン出たの?」と聞けば

ハンディが落ちちゃって出場を排除されたと。



今年から?ハンディ12.8以下しか出場資格がなく、オレなんかそんなこと全く知らなかったけど

最初から出る気はさらさらなかったから、ハジかかなくて良かった。




今日のシニア選手権予選は10組39人出場で20位タイまでが予選通過、半分以上が通過できる。

といっても、むしろシニアのほうがクラチャンの常連の強いヤツがゴロゴロ。

まあ、オレの目標は予選通過だから。



バンテリンのサポーターを痛む右ひじにして、ニガテのスタートロングホール、

3打目ラフからの9番アイアンがフライヤーになってグリーンオーバー。



グリーンまで下りの4ヤードでピンまで11ヤード。一瞬パター?と考えたのが集中力を欠き、

チョンと打ったサンドがダフッてグリーンに届かず・・・フザケンナヨ

だけど、ボギーでもしょうがねぇやと肩のチカラが抜けたエッジからのパターが入っちゃってパー、

これもゴルフだよな。

6番まで3オーバーで、上の写真の7番。



2打目を待つ間、キャディーさんに、目土をもう一回やってくれとリクエストしてスマホでパチリ。

このキャディーさんは、この前の理事長杯でもついてくれた縁起の良いキャディーさん。

「この前は落ちちゃったんですよね~」って言うから ナニ言っての?あれでも通ったんだよと、



ヨユウをこいて打った7番ウッドは下10mに2オン、しかしココロにスキができた?3パットのボギー。

それが尾を引き次も3パットのダボで午前42。



それでもまあ、この調子ならなんとかなるやろうと、午後のスタートでダボ打ったが

そのあと4連続パーで 5番ロング、ティーショットを打ったらアイテッ!



ドライバーの先っぽに当たったボールはフラフラ右に200ヤード?

それよりヒジに大衝撃が来て、痛むのが怖くてヒジを伸ばせなくなり

2打目、3打目、スプーンがチョロチョロ、4打目ひっかけ5打目乗らず6オンの2パットでトリ。



6番はなんとか寄せてパーだったが、8番、9番 ダボダボ、上がり4ホールで7オーーバーもしたけど

ナントカカントカ・・・

ー ー △  △ ー △  △ □ ー =42
□ ー ー  ー ー +3 ー □ □ =45

87は、理事長杯に続いて、またまた同着最下位で予選通過。

明日からまた骨接ぎ通いしなくちゃ・・・

まあ、朝一のノーズロで通過できる予感はあったんだって、あとになりゃなんとでも言えるか。