イメージ 1


涼しくなってきて、駐車場のスキマに こぼれ種のダールベルグデイジーが カレンな花を咲かせてる。

聞くともなく聞いていた帰りのラジオからは、調子よさげなオジサンの声で



「ゴルフに絶好なシーズンとなってきました。

本日は、シュッと一吹きするだけでドライバーの飛距離が驚異的に伸びるというスプレーのご紹介です」

ほんとか?そんなのがあるの?まさかウデに一吹きするんじゃねえだろうな。



「4人の方に試していただきましたが、お一人様は29ヤードも飛距離が伸びました・・・」

よくよく聞くとなるほどもっとも、と思えるところも。つまり、

ドライバーの打球面にスプレーを吹いて、溝をコーティングし スピン量を半分にするということ。



よく、打球面を削って溝をなくし、薄くツルツルにすると驚くほど飛ぶというのは聞くが

それと同じ理屈か。



どうせ公式戦にゃ使えないだろうが、ちょっと興味が沸き、なんぼや!?

固唾を飲んで値段を言うのを待ってたら 一本5400円! 高いやないか。

2本なら8千いくら? 1本で300回使えると言ってたが、

パコーンに買わして、借りるかな。一吹きぐらい安いもんだろ。




あいつ、オレの理事長杯決勝の3番ホール脇で 「ガンバッテ」 とか人を冷やかしてたけど、

ちゃっかりその日の月例で優勝したって言って 「オレが鎌倉で教えたからだろ」 と言えば

スナオに「そうかもしれません、ありがとうございます」

言葉だけじゃなく、形であらわしてもらおうじゃないか。