
夏の終わりに行われる理事長杯予選、ハンディキャップ18までの17組65名で20位タイまでが予選通過。
アンダーハンディ競技でダレにもチャンスがあり、3年前 オレがハンディ10だったとき
有志会でいつも一緒の、ハンディ12のヤツが優勝してみんなにやいのやいの。
それが去年、クラブがJGAのハンディキャップシステムを採用したら みんなのハンディがダダ落ち。
オレなんか月例に出るたびに 12,13、15 と落ちていって、今日なんか知らぬ間に17?
17っつ~ことは89でパープレーやないか。
ちなみに去年の理事長杯の予選通過ラインは、ネット1アンダーの71。
88なら、普通にやればいけるだろ・・・けど・・・
スタートホールにはテントが張られ、いい年してキンチョーなんかしてないつもりが アッ!
最初から右に落とし、次チョロで まだ谷を脱出できす 「クラブ変えますか?」という
せっかくのキャディーさんの申し出をイイヨと無視して 同じ7番ウッドを振り回したら
前の壁に当たって跳ね上がったボールは、キャディーさんの「越えて~」という悲鳴でやっとコース内ラフ。
まだ200ヤード以上残ったのをスプーンでまたまたチョロ、まともに当たりゃしない。
結局1番ロング トリ。
2番パーオンしたものの 上からのパットを打ち切れず3パットボギー。
3番、グリーン横バンカーから3オンしたが、また下りを3パットでダボ。
4番パー4、ティーショット完璧なオービー。暫定球じゃねぇよ、完全なる第3打だ、と打ったらチョロで8!
もうなにがなんだか・・・数えたらすでに10オーバー。終わっとるやないか。
今年の夏は短かったな。
どうもフクラハギがジーンと重く、肩やウデもシャキッとしない。
マゴのせいにするのは本意ではないが、昨日の動物園が悪かった・・・

ムスメが一人で出かける用があり、パパが上のマゴをプールに連れて行き
じゃ オレが下のと動物園に行こうか?
まだオムツもとれてない2歳のマゴ、途中でウンチされたら困るでしょと、紙パンツをリュックに押し込まれて
おむつなんか替えたことね~ぞと言っても、見よう見まねでできるでしょ?
キリンさんが見たいと騒いでたマゴは、動物園に着いた途端 コワイ!ダッコ!の連発。
又かよ、少しは歩けよといってもガンとして立ち止まってダッコ!ダレに似たんだ?
しがみついて離れず階段の上り下りで汗だくになり、そうそうにキリン二匹買って退散。
ムスメに、ゼッタイ同じヌイグルミ買ってよ、違うとそっちがいいって 上のと取り合いになるから・・・
どういう教育してるんだ。

まあ、マゴのせいにするわけにはいかんな。
そのあとボギーとダボとパー3ッツで前半49!
昼休憩で食堂に行っても まったく食欲がなくソバ!
他の3人は3アンダー、1アンダー、パープレーと機嫌よくビールなんか飲んで
旅先でフクメンに捕まった?フクメンのことなら負けちゃいないが まあ言ってもしょうがない。

午後の東コースは難しく、良いスコアなんか出ない。
夏の終わりの涼しい風なんか吹いて、
ラクになってるオレはブリブリ振り回すが、他の3人はどうしちゃったの?というように苦戦。
1番パー、ボギボギ 4番でパーとってからずっとオナー。5番1パットボギー、
6番ロング パーオンして3mのバーディパットを打ちすぎの3パットでボギー。80cmをハズシ。
7番パーオンして 下り2mのバーディーパット入らずパー。
ここまで4-オーバーか。あとパーパーで行って40は89、ハンディ17引いてパープレーやないか。
ひょっとすりゃ予選通る?
8番175ヤード打ち上げショート、いつもは向かい風ばっかりのこのホールが珍しく追い風、
手前ギリギリに乗ったはいいが、ここで痛恨の3パット。登りはカップを過ぎてから急激に左に切れ落ちた。
まあな、どうせ終わっとるという話や。
サイゴの9番は2打目、7番ウッドで乗せてパーの41。
49,41の90はネット73の1オーバー。
初めて回ったこの組のトップハンディから「午前中とは別人のようですね」と言われ
スコア提出して、成績表を見れば丁度半分くらいが上がってて
赤字、すなわちアンダーが8人、パープレーが5人 残りワク7人しかなく まあよく頑張りました
それにしても昨日のキリンが・・・と帰ってきて それでも一応確認とクラブに電話を入れれば
エッ?1オーバーまでが予選通過?
夏はまだ終わっていなかった。