
レンチャンの千葉もアジィ~~。
スタート前にマホービンを開けて飲み、今日は麦茶かと言えばリーチが
「自分で入れたんじゃないんですか?」
入れね~よ、そんなもん。アンタ、自分でいれてくるの?
あたりまえですよ。入れてなんて言ったらゴルフ行かしてもらえませんから。
スタートのロングホール、2打目を左の木の下に打ち込んだパコーン君が
150ヤードくらいあった残りを、アイアンで転がし砲台グリーンの上の段までコロコロ2mについてバーディー。
うまいね~、やっぱりいつもオレと廻ってるからワザ、盗んだな。
リーチが 「そんなの見たことありませんけどね」ウルセイ
パコーン君は調子よくバーディーで出たものの、次第にいつものペースになり
ナイス・ダボ!
「失礼なこと言わないでください。ダボでナイスはないでしょ!」 ま、人によりけりだけどな。
前半43、2週間前はハンディあげてる二人にグロスで負けケチョンケチョン。
今日は、前半でほぼハンディ分を消してあとは稼ぐだけ・・・

お昼の食堂で 冷やし中華 まだやってないのかと聞けば
今年はやらずに、冷やしチャンポンで勝負するみたいです、というので味見したけど まぁナイスボギー?
午後のスタートをするころには、いよいよ暑さも盛りになってきて 日陰日陰にカートを止め、
ドライバーのヘッドも暑くなって中の空気も膨張?
ボールは良く飛ぶけど 肝心のパターが このまえのプレステージの後遺症でビビッて打てない。
43,43の86で このまえの負けブンを幾分か取り返し 上がって2時15分。
受付のところにある渋滞情報画面じゃ すでにアクアラインは料金所あたりが赤くなってたが
この汗だくじゃ気持ち悪 と風呂に入ったのがマズかった。
カラスの行水で2時半にクラブを出て3時前にアクアラインに乗ったのに、すでに渋滞10km 40分。
15分の遅れが命取り?結局行き50分、帰り2時間、
まあ考えようによっちゃ 捕まるシンパイがないとも言えるけどな。