
歩く姿は百合の花って、
べつに、歩き疲れたとき用に椅子を置いてるわけじゃない。
倒れてこないよう、つっかい棒替わり。
テッポー百合?たくさん咲けば一つぐらい当たりがでると思ってる?
江戸時代、 「入鉄炮出女」 イリテッポウデオンナと言って、
江戸に持ち込まれる鉄砲と、手形を持たないで江戸を出る女を取り締まったのは社会科で習った。
このまえ行ったお玉が池のお玉のように、辛い奉公勤めに耐え切れず 故郷の伊豆に帰ろうと
関所を通らず箱根の山を抜けようとして捕まる関所破りは、獄門打ち首という極刑だったという。
だが、江戸時代もそのうち泰平の世の中になると、賄賂を使ったり茶店が抜け道を教えたりとユルユルに
なったようで、又逆に関所破りをされたとなると役人の責任問題にもなるので、
道に迷ったとかなんとかの言い訳も、薮入りと称してお目こぼし、、
お玉のように処刑されたのは箱根の関所でたった6人だったとか。
ちょっと意外なほど少ないけど、まあ少ないと言えば、
ドラゴンズの荒木がこのまえ2000本安打を達成し、そのホームラン総数は33本。
2000本打った選手の中では最低だとか・・・
まったくケチをつけてるわけじゃなく、逆にアッパレだけどな。
オレもこのupで1991記事目、もう少しで名球会入りできる?