イメージ 1


25年ぶりのデイスターゴルフクラブ。

玄関脇にはドライバーズルームの看板、あの頃重役を送ってきた運転手が

乗っけてきたエライさんのプレーが終わるまで休憩してた部屋だが

パブリックになって、そんなヤツいね~だろうに・・・



イメージ 2

ツバナの穂先が揺れる向こうに見えるフェアウエーやグリーンには、まったく見覚えがない。

某組 44人の 玉石混淆の中規模コンペだが、オレの組にはゴルフ4回目というおじさんが混じり

池に入れ、キャディーさんに池の脇からでいいですよと言われてホールアウトしたら

「池ポチャはペナルティーですか?」



あったりめ~だろ、アホか~!

と言いたいところを、始まる前に「いろいろ教えてください」と低姿勢で言われた手前、

そうです。一打足せばいいんです。



もう一人の同い年のおじさんんは、「キャディーさん、オレいくつ打った?」

自分で数えとけ!



まあ、他人の文句を言ってるバヤイではなく、東コースを44でなんとかコラエていたものの、

西に入って、ダボ連発の4個で47は91!



うろ覚えだけど昔は、接待コースで距離もなく パットも問題なかったような気がしたけど

今日は、こんなにむずかしかった?というほど距離もあり 3パット4回とグリーンでも苦戦した。

考えてみりゃ 25歳分 トシを取ったとわけだからな~。


イメージ 3

ちょっとうしろ向いて。

カオは?

カオはいい。


44人中 11位。ハンディ14.4。そんなもんだろ。

しかしパブリックにしておくにゃ、もったいなようなコースだな。