イメージ 2

パコーン君と顔を会わすなり、 「水しぶきが上がってる写真なんか載せないでください」 と文句を言われ、

「これは ほんのお詫びのシルシ」 と持ってった阿闍梨餅をさし出したが

しかし、ゴルフは怖いな。あそこまでは絶好調だったのに15叩いてからガタガタ・・・



まァ、15叩きゃダレだってそうなるか。

今日は暑くもなく、寒くもなく、汗もまったくかかない 絶好のゴルフ日和。

ツタ下ろしで引っかいた 足やウデのキズもむき出しの半そで、半ズボンが気持ちよい。



途中で行き交ったなじみのキャディーさんに、「お久しぶり~、免許 戻ってきたんですか?」

と声をかけられて 「まだ戻ってこねぇよ。今日は電車通勤・・・」



午前は、ドライバーがマッスグ飛んで40。

このまえ、ブロ友のヨネチャンさんのところで今年初70台という記事を読み、

この調子で午後から39出せば70台やないか・・・と秘かに思いながら


イメージ 1

ランチは外のテラスで ”鯛茶漬けの花籠膳”

ここの食堂は、なんでも花籠膳にすりゃいいと思ってる?



午後のスタートはボギーも 2番で3mのニガテのスライスラインを決めてバーディー。

次の3番が痛恨、同じような3mのバーディーチャンスから打ち過ぎて3パットのボギー。ヨク!

♪あの切れそうで切れないワインレッドの~ ”消えそうに燃えそうな、でしょ!”




4、5、6、番をパーとして ここまで1オーバー。

残り3ホールで一つパーを獲ればいいんじゃない?という、ヨコシマなココロの隙。

7番のティーショットはマズマズだったのに

200ヤード残りのスプーンがトップしてグリーンまで40ヤードの打ち上げ。



ピンは2段グリーンの上だったが、サンドの距離感が出ず下にオン。

そこから、ノボリを意識しすぎたパットがカップ1mオーバー、返しは入らねぇよなでダボかい!



8番は180ヤードのショート。ピンは8ヤード奥だったがフォローの良い風が吹いていて

7番ウッドでナイスショット。ナイス過ぎてグリーン奥にこぼれたが姑息な手段のパターでなんなくパー。

9番、パーなら、と幾分緊張しながら池越えの2打目を乗せ、80cmのパーパットも

「オッケーじゃないのかよ」

「そんなのオッケーするわけないじゃないですか」と 軽口を叩いて緊張を和らげ 出た79!

1 2 3 4 5 6 7 8 9       10 11 12 13 14 15 16 17 18
△ ○ △ ー  △ △ △ ー ー =40   △ ○  △  ー ー  ー ▲  ー ー =39

パット 12、15=27 



パコーンに良いゴルフだったとほめられても、まあ、こういう日もなくちゃァな。

それより明日はもっと暑くなる?その上ウルサイのが来るし、気を引き締めてかからないとタイヘンだぞ。

帰ってきたと思ったら、また早起きして電車にのらなくちゃ・・・