イメージ 1

ナニから、ヨコハマの満開の枝垂れ桜を TVのニュースで見かけたと聞き

昨日とは打って変わった上天気、イヌをバッグに入れ みなとみらい線終点の元町で降り

アメリカ山公園から外人墓地の方に上がってゆくと左手に気象台、字からしても歴史がありそうな建物だ。


イメージ 2

そのまま港の見える丘公園に行けば、なにやら華々しい雰囲気で

ローズガーデンにはたくさんの春の草花が植わっていて大変身、かなり金がかかってるな~。

奥に見える建物は、旧イギリス公館。



入り口で手渡されたパンフレットには「ガーデンネックレス・よこはま 2017」

花や緑がネックレスのように街、人、時をつないで美しい横浜を表現するんだと。

イメージ 3

まずは花よりダンゴ、山手111番館のうしろのローズ・カフェのビーフシチュー、いつもまちがいのない味。


イメージ 4

イヌは日陰で休憩。


イメージ 5

これは、ソメイヨシノか?枝垂れはどこじゃ~。

大体 枝垂れってソメイより遅いんだろ、映像は去年のだったんじゃないの?


イメージ 6

香りの庭と名付けられた真ん中の公園は、 なるほど良い香りが漂い、


イメージ 7

こういうのって、どこか温室でかなり育てたものを植えてるんだろうなとゲスの勘ぐり?


イメージ 8

もう、飽きた?


イメージ 9

まあ、これからアーチのバラが咲く6月まで楽しめそう。


イメージ 10

ハンギングバスケットの右下に、チラリとベイブリッジ。


イメージ 11

反対側も美しく飾られていて、終わったときのカタヅケをシンパイするほどの貧乏症?


イメージ 12

知ってる人は知ってる坂道を下り、


イメージ 13

フランス橋の下に、こんなレリーフ。

RF リパブリック・フランス(フランス共和国)は フランス領事館の建物にとりつけられてあったものとか。


イメージ 14

人形の家の前の歩道橋を降りて山下公園に行けば 遠目にアレか!


イメージ 15

満開の枝垂れ桜、向こうに見える船は動かない氷川丸。


イメージ 16

桜も人も春爛漫。


イメージ 17

パステルカラーのチューリップも満開。


イメージ 18

一番左に見える塔が、横浜三塔のうちの一つクイーン。

そのまま日本大通りに出て、


イメージ 19

「郵便は世界を結ぶ」 横浜港郵便局前にある 地球儀に乗ってラッパを吹く天使像。


イメージ 20

奥に見えるのが神奈川県庁、横浜三塔物語のキング!


イメージ 21

こんな和風の植え込みもあり、白樺の根元にクモマグサ?クマモグサ? どっちだか忘れたけど説明板あり。

早合点のおばさんが「ワタシの好きなオダマキ」 と言って通りすぎて


イメージ 22

ナニが「これがオダマキよね」と指さした先は、クリスマスローズじゃい!


イメージ 23

突き当たりが横浜公園。

いつもたくさんのチューリップを咲かせるが、まだほんの少し。


イメージ 24

この濃い桜が 名付けて「横浜緋桜」。

イメージ 26

16万本ものチューリップが咲くというが、見ごろはこれからのようだ。


イメージ 25

ヨコの横浜スタジアムからは歓声が聞こえ、オープン戦でもやってるんだろうか、

プロ野球はいつから始まるのか・・・



イメージ 27

クソッ 3連敗しやがって、折角の花見気分もだいなし・・・


イメージ 28

ヒヨドリの、アクロバチックな蜜吸いをながめて 気を落ち着かせるしかない。