
先週の中ごろ、うつぶせになると左わき腹下がピリッと痛く、見れば結構なアザ。
何度も斜面で転んだとき 小さな木がわき腹に刺さったようなことがあり、
アバラの小骨の一本でもキヅついてるかと思ったが このくらいの被害で済めば、
クラブも振れるし大したことないと行った、日曜のゴルフは大タタキ。
そのせい?今日の昼過ぎから 急にズ~ンと痛くなってきて 明日にでも骨接ぎ行きか。
それでも、あの雪山から無事生還してもう10日。
よく、こうやって普通に生活してられるなとフシギに思うこのごろ。
まあ、まかり間違ってたら新聞種?どころか この世からオサラバしてたかも。
あの時 身のほど知らずに とにかく下の林道に出ればと、
腰までの高さの背の低い枯れた潅木をかきわけかきわけ
やみくもに雪の斜面を下れば 遠くの景色が見えなくなって 上りの斜面にぶち当たった。
さあ、どうしよう。右か左か、どっち行けばいいんだ?
もう進退窮まり、え~いままよと左に進路をとれば、それが結果的に沢に出て
雪が積もってはいたが 人間の踏みアトらしき薄い窪みを見つけ、帰ってこられたというわけだ。
書けばあっという間だがその間1時間近く・・・もし右に行ってたらと ぞっとするけど
今日聞いたハナシじゃ、人間ていうのは 迷ったら左に行く動物なんだってね~。
陸上のトラックも左廻り、野球も左廻り、風呂の水だって栓を抜きゃァ左廻りで流れてく。
自然体で柔軟な思考の持ち主のオレが左に行ったのは、必然だったのか。
そうそう、お化け屋敷はわざと違和感を感じさせるように右廻りになってるんだって。ウソかホントカ・・・
今時、教育勅語とかアタマの硬い右向きもいるようだけど
まあ皆さんは、グリーン上で迷ったら左!忘れないように。
← 庭のサンシュユの黄色い花が咲いた。