イメージ 1


ジーサン四人で、伊豆長岡に囲碁旅行に行くのに

昼に三島に集合し、ウナギ食ってから伊豆箱根鉄道に乗ろうと衆議一決。

やっぱり三島は、おせんよりウナギや。



このまえmiyuyuさんのところで、馬券の払い戻しは60日以内と聞いて

昔は1年間ダイジョーブだったのに、いつからそんなセッカチになったんだ?

まあ文句言ってもしょうがない、それより暮れの有馬記念の馬券がもうちょいで期限切れやないか。

ここでピッピッと繋がった。新横のJRAで換金して、新幹線で三島まで!

三千円ちょいで片道キップ代にしかならないけど、帰り分は碁で稼ごうとタヌキの皮算用。


イメージ 2

のぞみやひかりは次々来るけど、各駅停車のこだまは30分に一本。

イメージ 3

しかし乗ってしまえば、アッいうまに三島到着。

早めに着き、一人で前から行きたかった三島スカイウォークまでバスに乗り30分。


イメージ 4

富士山が薄く見えるんだが、写真には写ってない。

全長400mの、歩きでは日本一長いつり橋。

ギシギシ不気味な音を立てて、こんなに揺れるの?というほど揺れる。


イメージ 5

橋を渡った先に、癒しのキッコロ?

まあこんなものかと橋を往復し、ほとんどの人がクルマで来きてるのを横目に帰りのバスに乗れば

ガラガラの車内なのに、ウシロ座席から「韓国の飴ですが、いかがですか?」


イメージ 6


振り返ると、若い女性の二人連れの一人がたどたどしい日本語でニッコリ話しかけてきて

断るのもナンだと頂戴すれば 「日本はすばらしいところがたくさんありますね」

日本語がウマイね~、とか相手をしてたら、

そのうしろからオッチャンも韓国語ではなしかけてきて、なんだ一緒の組か・・・



日本語の話せるほうが通訳してくれて 「この人は牧師さんなんですよ」

「牧師?なんのォ?」

「キリスト教、クリスチャンです」



「まさか統一教会じゃないだろな?」

「チガイマス、チガイマス」 話せるほうが手を振って否定し 

「この方は3.11が起こる前に夢を見たんです」



なんか話が胡散臭いほうに行ってるので

「とにかく日本と韓国は隣国通し、仲良くやってかにゃいかんな」といって話を打ち切ろうとしても

米韓の合同演習がどうの、北朝鮮もキム・ジョンナムを暗殺したりして暴発が怖いとか

牧師がまくしたてるのを通訳してきて、それならとオレもスマホを取り出し

「オレは前にキム・ジョンナムとゴルフしたことがあるんだ」と見せれば



「アナタ、日本の有名人ですか?」 と牧師がホンキにして大げさに驚き、

ていうか、あんた日本語話せるんかい!


イメージ 7

三島駅に着き、記念写真を撮りましょうっていうんで、オレも一枚撮っておいた。

イメージ 8

さいわい引っ張りこまれることもなく、三人と落ち合いウナギを食って伊豆箱根鉄道で伊豆長岡まで。

駅から温泉ホテルまで、狩野川を渡ってテクテク10分。


イメージ 9

元串揚げ屋がネットで探して取ってくれたホテルのロビーには、雛人形が山ほど飾られていた。

イメージ 11

4Fの部屋の窓からは富士山がよく見え、

イメージ 10

夕食にはアワビを従業員が手際よくバターで焼いてくれた。ちっちゃかったけどな。

肝心の碁は1勝3敗の出だしで、飲み代も帰りの電車賃もオレが出すのかとブー垂れてたが

その後キセキの5連勝で 信じるものは救われた?

1着同着にこぎつけ、もう夜中の12時をまわってるから賞金折半して山分けと勝手にルール変更して寝よ寝よ。


イメージ 12

今朝は近くのイチゴ農園まで文句を言われないようタクシー代をフンパツし、

生涯初イチゴ狩り。一度、これやってみたかったんだ。

いつもイヌ連れはダメって言われてたからな。中でアレされたら困る?




紅ホッペというイチゴ食べ放題。といってもそんなに食べれるわけもなく、せいぜい15個?

元串揚げ屋は、負けた腹いせに30個はいったと豪語してた。

イメージ 13

オイシイ!という嬌声に振り返ってカメラを構えたら、子供がかじりかけのイチゴを手にポーズをとってくれ、

イメージ 14

あまり大きいのより、このくらいの方がうまい。、というのはみんな知ってる?

帰ってきて入場料が1600円したといったら、3パック分くらい食べないとモトが取れない?

そういうもんでもなかろうけど・・・

イメージ 15

イチゴ農園からの帰りのバスが来ないかと見張ってる幹事長。

やはり伊豆は暖かく、富士山も見えたしイチゴも食べたし、交通費も出たし、

早く次ぎを計画してと、せっついて、

イメージ 16
オミヤゲに、生わさびとおろし板の入ってるアジ鮨。

イメージ 1
← 洗脳も逃れたしな。