イメージ 1

昨日は久しぶりに新宿に出て、カブさんの家に線香をあげに行った。

ジャーナリストらしい頬杖をついた遺影の横に、レイモンド・チャンドラーの「長いお別れ」

The Long Goodbye の単行本が置かれ、「主人が、好きだったんですよ。ハードボイルド・・・」



カブさんにして、この奥さんあり というような感じの人で

「まだそこらからひょこっとでてくる気がして亡くなった気がしないけど、最近だんだん淋しくなってきて」

と言い、 「こんなことなら生きてるうちにもっと優しくしてあげればよかった・・・」



家に帰ってその話をナニにすれば 「大丈夫よ、ワタシの方が先に逝くから」

横で聞いてたムスメが「カンベンしてよ。ワタシがメンドー見るの?」

ま、オレも長生きできねぇな。




最終日曜はホームの有志会、バックからノータッチオッケーなしの競技志向の新ペリコンペ。

朝、ベイブリッジが工事渋滞とラジオで聞き、とっさに横羽線に入って大師からアクアライン、

やっぱり機転は利かすもんだ、とジガジサンしながら館山道を東京方面に遡ってたら



左車線からいかにも、といったグレーのクラウンが後ろにつき、

バックミラーをガン見しながら、ヘルメットはかぶってねぇな、それでも・・・と一応左によけて

右に並んできたそのクルマを覗き込んだが、二人ともなにもかぶってなくて前方を見てる。

なんだ違うのかと、グイッとアクセルを踏んで右車線のそのクルマの前に出たら、いきなりピカピカクルクル。

エッ・・・


イメージ 2


「なにを急いでられたんですか?」

言ってカンベンしてくれるんなら、いくらでも言うけどね~。



「こっち見てましたけど、わかりませんでした?」

オレもヤキがまわったな、ヘルメットかぶってるようには見えなかったよ。




「ヘルメットはかぶってませんよ」

え~~~?

「クルマの外に出るときは危険だからかぶりますけど、車内ではかぶらなくてもいいんです。」



そんなズルありかよ、いつからそんな都合のいいルールができたんだ!

「もう、ずっと前からです」



それじゃ、オレが今までフクメンを見分ける時のより所だったルールが根底から崩れるじゃないか。

これから、なにを信じて生きて行けばいいんだ。






で、何キロオーバー?

「39キロです。」

オレ、前歴が2 あるんだよ。39キロは3点? じゃ免停何日になる?

なんか本をとりだして「え~・・・120日ですね」

他人事のようにカンタンに言ってくれるね~。




120日割る30日は・・・4ヶ月かよ!

「講習を受けて、評価が優なら半分に縮まります。」

あんなもん、全員が優や!



アタマのなかで2月と3月のコンペがグルグル、みんな断りの電話いれなくちゃ・・・

また2ヶ月電車通勤か・・・


イメージ 3


おかげでスタートギリギリに到着、メンテイのハガキが来るまで今日と、

せいぜいあと1回ゴルフできりゃいい方?



もう味わってやるしかないと、午前は39。

「今日はボールがつかまってますね~」

フクメンにも捕まったけどな。



ニガテの午後もソコソコに廻って最終ホール、バンカー越しの3打目を寄せてパーなら79という場面だったが

見るとディポット跡の砂の上。

ダフっちゃいけねぇと早くなり、あっトップ。

奥のバンカーに入り、4オンして3パットのトリ!

それでも39、43の82は上出来。


イメージ 4


パーティーで、アイスティーとデザートを頼んだら、こんなのが来た。

今日の気分じゃないけどな。

イメージ 5


新ペリに最終ホールは入ったが、他は恵まれず9着。

32人のコンペでベスグロはうれしかったけど、反則金には遠く及ばねぇな。

イメージ 1
← 春なのに~ため息またひとつ・・・