イメージ 1


運転できなくて2回休み、久しぶりの有志会。

朝、東京湾の下をくぐるトンネル内で大渋滞し、

そのうち、パトカーに続いて消防車まで走って行き火事かよ。



こんなトンネルの中で煙が充満したら大惨事になるとイヤな思いがアタマをかすめたが

大惨事になったのは、オレのゴルフの方だった。ホットイテクレ

まあ、それはおいといて、追突事故現場のヨコを通り過ぎたときは、確かにキナ臭い匂いがしてたけど。





ゴルフ場の受付を済ませば「9時24分のスタートですね」

あと2分しかないやないか。

もっともスタートホールに駆けつければ、まだ前の組がいて案の定遅れていた。




「歩いてきたの?」

免停のことを知ってるのに冷やかされても

「アクアラインのトンネルが大渋滞」とハナシを変えて・・・



イメージ 2

この時期にしては風もなく絶好のゴルフ日和。

最初のロング、100ヤード残りの3打目がナイスオンしたと思ったら

エ~~~と言うほど転がり、行ってみるとシートのあとがない手前に落ちたアトがあった。

もう、キンコンを気にかけなくちゃいけない季節だ。



そこはうまくよせてパーだったが、そのあとは一進一退の43。

もう一人の43の同い年のヘボ組と、いつもゴルフのことばっか考えてる奴はうまいよなと

40と41の二人に毒づいて・・・


イメージ 3

後半の最終ホール、夕陽に向かってフェアウエーウッドを振り回してる元検事のこのおっさんは

若い頃、山登りが趣味だった?

だから足腰がシッカリしてるのかと聞けば



山登りの筋肉とゴルフの筋肉じゃ、ゼンゼン違いますからね。

持久力と瞬発力、使う筋肉が違います。


イメージ 4

8組32人の新ペリコンペは20位@2000円。

ナイショにしておきたかったけど、午後の3番、11叩く大惨事があり53は96。

筋肉もさることながら、どうもアキラメが早い性格がゴルフ向きじゃない?


イメージ 5

パーティーが終わってゴルフ場をあとにすれば、早くも陽は落ちて

フクメンの見分けがたい季節だ。

イメージ 1
 ← 今年、残り少ない日々を無事に過ごせますように。