イメージ 1


神奈川県の交通違反者のメッカ、二俣川。

相鉄の二俣川駅ではぞろぞろ人の群れ、これみんな違反者講習の人達?

だが、試験場に続く坂道を登って行くのは数人。

ゴルフ場の方に行く道のクルマが、みんなゴルフしに行くわけじゃないのと同じか。



早速、免許証を没収され、9時からみっちり7時限の授業。

明日のサイゴに試験があり、その成績によっちゃァ免停期間が延びるというが

大体が常識の範疇に入る問題。それをご丁寧にここが出ると教えてくれるんだから・・・



正か誤に○をつける問題。

問:ちょっとした油断やわき見、走行中にケイタイで話したりカメラを撮ったりして
  危険を見落とし交通事故をおこす。

これは正解だから正に○。

油断とあったら○と覚えればいいんです?

どういうのを相手にしてるんや。



前歴があって、みな免停60日以上が集まってるらしく、今日から無免許状態。

「明日も講習に来る皆さん、決してクルマで来ないように。

フシギと無免許だと追突されるんですよ。追突されて逃げ出す人は無免許か酒酔いかドロボーですから。」

ウマイ!思わず拍手しよかと思ったけどやめといた。

イメージ 2

今回のシュミレーションは一ひねりしてあって

画面上の交差点で右折しようと、向かいのクルマが通りすぎるのを待っていたら

耳元で、「相手がパッシングして待ってくれてますよ」って言うんで さ~っと行こうとしたらドスン。

カゲからバイクが飛び出してきた。引っ掛け問題やないか!シュミレーションだからいいものを。

この問題でぶっつけた人、全体で53%。

イメージ 3


はきものには注意しましょう。ゴルフシューズはいけないんだってね~。

ボート屋に注意しなくちゃ・・・

イメージ 4

お昼のカツカレーを完食して


イメージ 5

4時限、5時限を終え、6時限目は実車コース。

え~、そんなのやらされるんだ。



一台に先生と三人が乗り、最初は30代の若い人。

障害物に気づかなかったか?とか停止線踏んでるとかいろいろ言われたあげく

クランクの狭い道でブレーキ踏まれ、乗り上げるぞといわれ口答えしたら

もうヤメ!と途中で切り上げて出発点に戻されイヤな雰囲気。



二人目の40代はトロトロ慎重運転で、うまいですね~とか言われ

前の奴の分まで、ずいぶんと長いことグルグルまわって、

オレもコースを覚えようと必死で、そうしていよいよオレの番。



最初の徐行、一時停止をして50km走行までは快調だったがその先のカーブでブレーキを踏まれ

???

カーブでは、スピード落とせということ?

コースに番号の書いた標識が立っていて、何番を右だ左だと指示され、

サイドミラーで確認するだけじゃなく、顔を後ろに向けて確認しなきゃいけない?



踏み切り手前で停車し、窓を開けて電車の音と姿を確認。これは前の奴のをみてたから合格。

カーブを逆手でハンドル切るのを注意され、スピードで捕まったんでしょ?

ダンナさん、こういう運転をしてるとそのうちメントリ(免許取り消し)になりますよ。



いつものクセというのはでてしまうもんだ。

交通機動隊にいたというその先生に 前歴が消えるまでの一年間は左側走行をしなさいと諭され

なるべくココロガケマスと答えたけど・・・

イメージ 1
 ← とりあえず、明日も。