イメージ 1

上のマゴを預かり、観覧車に乗りたい?

またかよ。

イメージ 2

あっ、バスが水の中を走ってる。

水陸両用車っていうんだよ。



友達が勤めてる会社がマネして、イタリアで作らしたメカを輸入し組み立て

琵琶湖のバス会社?に納入するってんで運んで試運転。

友達が連れてった社長が「オレ船舶の免許持ってるから」と運転して戻ってきたら岸壁にゴンッ。

それでなくても納入が遅れてたのにとぶ~たれてたのは、去年だったか・・・


イメージ 3

いい天気だね~。

「花咲かじ~さん」のお話してあげようか。

イメージ 4

昔むかし、じ~さんがポチを飼ってました。

ポチが裏の畑で「ココ掘れわんわん」と言うんで掘ったら・・・

「ポチが話すの?」

そうだよ、そこがポイント。




「ポイントってなに?」

それはママがためてるやつだよ。そこは突っ込まなくていいんだ。


イメージ 5

じ~さんが畑を掘ったら、大判小判がザクザクでてきたんだ。

それを見ていた隣のじ~さんが、ポチを借りて裏の畑を掘ったレバ カワラやゴミがガ~ラガラ。

怒ったじ~さんはポチのシッポを持って振り回したんだよ。



そしたらポチが「放さんかじ~さん、はなさんかじ~さん」って言ったから

はなさかじーさんになったというお話。わかった?



「♪ウ~ラの畑でポチが鳴く~」

知ってんの、その歌?
イメージ 6

大観覧車からベイブリッジが見える、まァ当分通ることもないな。

イメージ 7

ジェットコースター。一番前に座っちゃって、頂上に近づきヤバイヤバイ・・・

カメラ撮らないでください~というアナウンスが聞こえたと思ったらゴ~~~~~急降下。

こんな小さなコースターでも山に行った時と同じ気分、「もう金輪際乗らない」

「怖かったの」

怖いワイ。

イメージ 8

上のほうを漕ぐサイクルモノレールやら

ブランコがグルグル空を廻る オーシャンスィンガーとかいうのまで付き合い

もう帰ろうよじ~さんになって・・・

イメージ 1
 ← ツカレタ。