イメージ 1

7時04分の一番スタート。

体操の内村が平行棒で差を拡げられ、こりゃ逆転はムリだろと家を出て

1番のティーグランドで他のお一人様三人に、

「差が0.9もあったんじゃ銀でしょ。団体で金獲ったしいいんじゃない?」

と、ノーガキを垂れ、2時間足らずでハーフを上がって食堂のTVを見れば大逆転の金?



トップだったウクライナの選手が鉄棒から落下でもしたかと思ったが、着地の差だとか・・・

勝負はゲタを履くまでわからねぇな~。



立秋を過ぎ、いつもはもう届いているはずの富士山頂の消印のあるハガキ、

先輩のデビッドさん(往年のハワイ出身のプロゴルファー デビッド・石井と瓜二つ)が毎年富士山頂から

投函してくれるのが まだ届かなくて 昨日 どうかしたんじゃないかと電話すりゃ 今日当たり届くはず?


その折に、オレも去年登山靴を買ったんだけど履いたのは一回きり、

秋になったら どこかテキトーなとこ連れてってよと頼んだら

燕?乗鞍?二泊三日?シロートがいきなりそんなスゲぇところへ行ってもダイジョウブなの?



しかし燕って、確か夜ごと踊り狂ってた神戸のも行ってたな。

もう80過ぎてるデビッドさんが連れてってくれるって言うくらいだから なんとかなるのかも・・・

といってもデビッドさんは毎週2回テニスやって鍛えてるっていうしなァ。



とうわけで、明確な目標もできたし デビッドさんに 途中でもう登れないとかブザマなところをみせられないと

今日からまたラウンドは歩き通すことに決め、1番はティショットをミスってボギーにしたものの、

そのあと6番のショートを寄せきれずボギーにした他は 全部パーで38。

まあ、入れ頃、はずし頃のパットが全部入りゃ ラクなもんだ。



夾竹桃の白い花が咲き 夏 真っ盛りだけど、空が高くなり暑さのピークは過ぎた?

ランチというか まだ朝定のトーストを食べ、長めのインターバルに内村の逆転劇をじっくり見て後半戦。



10番いきなりオービーして3パットのトリ。

11番パーオン4パットのダボ、13番も3パット。

やっぱりシロートのゴルフは一日続かねぇ。平均の法則ってのが必ずやってくる。

しかも鎌倉は結構上り下りがきつい。



パターとアイアンを両手に坂を登れば 心臓の動悸が激しくなり、

こんなんでメイワクかけないで山に登れるんだろうか?


いずれにしろ夏休み初日は、後半45打って83。

ま、トータルスコアだけみりゃ リッパな着地や。


\¤\᡼\¸ 1
← 4パット 見上げる空に 夾竹桃 @戯作