イメージ 1


朝から、耳鳴りじゃないよな というくらいミンミン蝉が鳴いて 関東もいよいよ梅雨が明けた。

サルスベリのピンクの花が咲き、ウメの不作の年は・・・とナニの言う通り 栗が豊作?




だが、これまでのグジュグジュ天気に昨晩はノドが痛くて、今頃夏風邪かい。

微熱があり、アイスノンを額に当てながら早めにヨコになり、

例によってリモコンカチャカチャ なんかいいのやってないかな。




BSでイチローの3000本安打全部見せます・・・まだ3000本いってないのにせっかちだな。

画面の隅に何本目と表示があって、1600本目あたりから見だしたが、

とにかくヒットを打った打席ばかり集めてんだから見事なもんだ。




クリーンヒットあり、たまにホームランあり、ポテンヒットもセフティバントも・・・

しかし内野安打多いな。4本に1本は内野安打じゃねぇか?ま、それはいいんだが、

見てると、 よくまあ あんな難しいタマを・・というかクソボールまでヒットにしている。

地面スレスレのボールなんか、打ったあとバットが地面に当たってるのや

外角高めのボールに、ヒョイッとバットを出してレフト線に打ったりと 次々変わる打席に目を凝らしてたが、




ふと、こいつ打つとき 右腰がゼンゼン開いてないなって・・・

外角低めのボールを打つときも、インコース高めを打ったときも、♪いつでもいつでも彼は左きき~

とにかく、この頃は毎年200本以上ヒットを打って 油が乗り切ってたころ?



それからは、右腰ばかりを見てたが、どんなヒットを打ってもまったく開かない。右肩と言い換えてもいい?

それに外よりのボールを打った時なんか、左足を右足のうしろに持ってくようにしてまで腰の位置を保っている。

これなんか、今度ゴルフの練習に行ったらやってみる価値があるんじゃないか?絶対に肩、開かないだろ。



というようなことを思いながら、見ていたつもりがいつのまにかうつらうつら、目が覚めたときには終わってた。

それともう一つ、寝ぼけたアタマに印象的だったのが奴がバットをボール当てる角度、とにかく立っている。

よくわからんが、ゴルフにも通じるところがあるんじゃないか?





今度の日曜はチバで有志会コンペ。

前々回のとき、早く帰ったキコリのニアピン賞1000円を預かっていて

渡す機会のないまま、今回もギックリ腰で欠席だァ?1000円、腐っちゃうぞ。

「3ヶ月も預けときゃ、少しは増えるでしょ!」

バカ言ってんじゃないよ~マイナス金利の世の中だぞ、目引いて900円だな。


\¤\᡼\¸ 1
← 梅雨明けにしちゃパッとしない天気