
「ひょうたんの芽が出てるよ。しかもいっぱい・・・」
帰ると、4歳のマゴが幼稚園のカバンをほったらかしにしながら言ってきて、
しかも・・・って、オマエどこでそんな言葉覚えたんだ?
思わずナニと顔を見合わせながら、「クマも?」
「しかも・・・」
「サルも?」
「しか・・・」
「ゾウも?」
「・・・」
それっきりなにも言わなくなって、「やめなさいよ!」 とナニにたしなめられ ちょっとマズかった?
知らぬ間に成長するマゴの最近の得意は、すぐに「ごめんなさい」と謝るワザ。
ママにしかられると すぐに「ごめんなさい」
オレがダメだよと言えば すぐに「ごめんなさい」。
まったく反省なんかしてない ケロッとした顔で言うんだが、
そう言われちゃ もう何も言えず どこかの某知事に教えてやりたかったくらい。
奴も先週までは反省してやり直すって言ってたけど、セコサはそう簡単に直せるもんじゃない。
雨が止んだら ひょうたんを植え替えて目指せ!グリーンカーテン。