
オリンピック招致にかかわる、2億3千万のコンサルタント料が話題になってるが
2億少しでオリンピックができるんなら、どこの国だって払うだろ。
もっともバレたきっかけは、もらった会長のムスコがパリで高級時計などを爆買いしたからというから
ナニヲカイワンヤ。 しかしコンサル料というのはおいしい仕事?
オレも昔、某社からコンサル料というのをもらってた時期がある。
会社に勤めながら、別に顧問という形で毎月30万づつ振り込まれて来るんだから、
通帳がみるみる溜まっていった。
仕事はといえば、2,3ヶ月に一度 その会社の売り込みについていき、
製品についてのあることないことをしゃべってくるだけ。
阪神淡路の大震災の翌年神戸に行き、
ブルーシートに覆われた建物をたくさん見た記憶があるから、もう20年前のこと?
結局その会社とはグジュグジュになり、送金も2年で打ち切られたが
溜まったお金はいつのまにかなくなった。
きっと、お馬さんの餌代になったんだろ。
連休前に、チバ「房の駅」で買ってきた青い花とマリーゴールドが
オレの水遣りのおかげでキレイに咲いて、
青い花、なんて言ったかな。
キイロはマリーゴールド、まあ半分わかってりゃコンサルティングは勤まる。