
怒涛のGW10連休が終わり、
今日は少しラクしようと思ったのに、なんやかやあってお疲れの帰り
梅雨のハシリ? 雨が優しく降って、身もココロも慰めてくれる。
連休の最初のころ、朝早く富士山のアッチ側の道の駅に寄ったとき、
・・・もうずいぶん昔のことに思えるけど、
山野草を売ってる店があって、おばあちゃんがホースで水遣りをしていた。
「こういうの、山から採って来てるの?」と聞けば
チョット、言いよどんだが 「そうですよ。採って来て自分の畑で栽培したり、ヨソから仕入れるのもあるよ」
オレの信州のオジも、教師を定年退職したあと 山からイワヒバを採って来て小さな鉢に植え替え
あのあたりの道の駅で売っていて、「いい小遣い稼ぎになるに」って言ってたけど
あるとき別の道の駅で見たら、結構な値段だった。
ここのもいろいろ、ノドから手がでそうなものもあったが、
とりあえず値段が手ごろな 山しゃくやくと黄花九輪草を買い、庭の隅っこに植えといたら
この雨に花開いた。
一応、ゴルフから帰っちゃァ水遣りは欠かさなかったけど、
今日から当分、水遣りのシンパイはしなくていいな。