イメージ 1

高速の入り口で見上げた電光掲示板には、アクアライン通行止め。

まあ、この風じゃしょうがねぇよな。

想定内のことと、久しぶりに都心を回って千葉へ2月月例。



ボケたアタマであそことあそことあそことあそこと・・・

スピード取締りのカメラのある位置を反芻し、

都内周りの問題は、ディズニーランドの降り口と湾岸から京葉への合流が混むことだが

こんな嵐の日のまだ暗いうちはスイスイ、月例じゃなきゃ行かないのにと思いながら

それでも、こういう荒場の日はヘボにもチャンスがあるかと、アッチ回りと代わらない時間で到着。



イメージ 2

雨はそれほどなかったが、風がウナリをあげて吹く中 

リーチはショートでもロングでも暫定球、暫定球、暫定球。

たまたまロングで2オンすりゃ5パット。カッパのハラのところがふくらんで気になったんです?

いいわけすんじゃねぇ。


イメージ 3

午後から雨は止み陽が差してきたが風は相変わらず。

3号は半そでで、まだ2月だぞ!


まあ、他人のことはいいか。

オレの場合、せっかくのフォローでは地を這うようなボール、

アゲインストでは風にマトモにぶつけて45,48の93。



大体パットのときすごい追い風が吹き、ボールも押されるかなとそっと打ったら、

やっぱりボールのほうが重くて、思惑の半分も行かねぇ。

ここんとこ、風が吹いても吹かなくてもこんなスコアだな。


イメージ 4

帰りのアクアライン、通行止めは解除されたが50Km規制。

風でバスが右や左にフラフラヨレながら走ってるヨコを、こちらもハンドルをとられながらすり抜け

イメージ 5

ガラガラの東京湾の下のトンネルは、

風も吹かずゴルフのウラミを晴らすにゃもってこいのドライブだった。

\¤\᡼\¸ 1
← 大体こんな日にゴルフするのが間違ってる。