
月初めに今月の分をやったのに、急遽オマケの碁会をやろうとなったら
6人全員が集合して、ヒマなじーさんばっかりだ。
もっとも、奥さんを病院に送っていかなきゃなんないと渋っていたアベちゃんに
たまには一人で行ってもらったら?と電話したけど、それをナニが聞いてて
「ひどいのよ~、奥さんを病院に送ってかないで碁に来いって電話してるんだから」 とムスメに告げ口。
オマエ、人の電話を盗み聞きしてんじゃないよ。
無事出てきたアベちゃんに 「奥さんどうした?」と聞けば
「タクシーで行った。 ったく、オレは運転手じゃないっつうんだよ。なにかっていうと送ってくれっていうんだから」
そりゃどこも一緒、オレなんか日曜ごとに運転手してるよ。
春先には、もう死にそうなことを言ってたKさんが4勝1敗で優勝。
最近元気になっちゃって、あの時 これがサイゴの碁かもしれないと
しみじみ打ったオレの気持ちをどうしてくれるんだ。
終わって、谷中銀座をちょっと入った一寸亭でちょっと忘年会。
アベちゃんが、Kさんとオレの碁が15分で終わったのを 「あんなに早く打っておもしろい?」
「いいんだよ、どっちが早く打つか競争してんだから・・・」
「チクンが言ってたよ、碁はじっくり考えて最善手を捜せって・・・」
ヨコから元串揚げ屋がヨケイな口出しをして (チクンというのは趙 治勲 という碁の名人。)
「うるさい。アンタらなんか考えてるフリしたって ロクな手打ってないだろ」
大体 二人とも オレが3子と4子置かせて打ってるんだが 今日のところは両方に負けて形勢不利。
そこにアベちゃんが意外な一言。
「最初にあんたに碁を教えたのはオレだからね!」
え~~、そんなことゼンゼン覚えてないよ。
営業部の机の上で、5子置いて教えたの覚えてないの?薄情な奴だな。
師匠だったんか・・・このまえどこぞの師匠のハナシを聞いたばかりだけど、
そういえば思い当たるフシはあるよ。
オレがスジ悪だって言われるのは、最初に教わった奴が悪かったんだな。
昔バナシに花が咲き、周りのお客にヒンシュクを買うほど大笑いしながら、
年末の行事を一つこなして あとは年賀状と窓拭きと有馬記念と・・・
← 一寸亭は一人2,000円。どこかの奥様方の忘年会とはオオチガイだ。