イメージ 1

三浦半島は良い。

その気になれば、家から30分もあればどの海岸にも到達できる。



こんなに天気いいし、観音崎の灯台に行ってイヌを散歩させるかと 昼過ぎになってi出かけたが

遠くから見えた走水の海辺はテントが立ち並びすごい人出、なにか祭りでもあるのか?

案の定、駐車場は空き待ちの列で そのままスルー・・・



したところに、横道からクルマが割り込んできて アブネぇーなー!

すぐに左に廻って横に並び 「どんな奴だ?」

「おじいさんよ、ドッコイドッコイ」

「・・・」

イメージ 2

海辺を走り今年何度目か、という叶神社で 交通安全と左手回復を祈り

階段上の、イギリス風ティールームで一服。

いつも以上に甘いアップルシャーロット、これなら紅茶に砂糖を入れることなかったな。


イメージ 3

そのまま海沿いを走ればペリー公園。

いつも横目に見て通り過ぎてたが、寄ってみるか。

大きな石碑の、「北米合衆国水師提督伯理上陸記念碑」は伊藤博文の筆によるものだそうだ。



イメージ 4

公園奥にはペリー記念館、@無料。

久里浜には、ゴジラよりずっと前に黒船が日本初上陸してた。

こんなのが目の前に現れて、ゴジラ以上にびっくりしただろうな。


イメージ 5


当時発行された神奈川新聞の号外・・・なわけないな。

とりあえず、文化の日にふさわしい文化的な見物をして


イメージ 6

そのままグルッと行けば、野比海岸。

早くも陽が落ち始めて、そうだ、夕日なら荒崎海岸だ!キマグレモイイトコ

そこから三浦半島をショートカットし、反対側の海へ・・・


イメージ 7

荒崎海岸の「夕日の丘」に登り 下を見れば

名前の通りの荒々しい岩場に、カメラに三脚を立てた集団が陽の落ちるのを待ち構えていた。


イメージ 8

パノラマモードで一発。


イメージ 9

太陽が沈む直前、きれいな色に染まり

なんか、ここんとこ 紅いのばかり撮ってる気がするな。

\¤\᡼\¸ 1
← ここ、人指し指