
昨日は、父の一周忌。
久しぶりにみんながにぎやかに集まり、故郷の菩提寺からは 住職のムスコの副住職が来てくれて
若いだけあってお経も短く、とてもよい一周忌だった。

終わって、オイやメイの子供達がワイワイガヤガヤ、柿の実を高枝バサミで獲って大はしゃぎ、
イヌもみんなと一緒に走り回って大はしゃぎ。
そのうち、三々五々に帰っていって静かになれば・・・なんとなく寂しいもんだな。
柿一つ 誰か故郷を想はざる

今日は、二人と一匹で慰労会。
と言っては大ゲサだけど、紅葉でも見に行くかと、河口湖の紅葉台目指して 昼頃出発。
山梨県鳴沢の道の駅に寄ったら、向こうに日帰り温泉発見。
ナニがイヌを散歩させてるあいだに、ちょいと一風呂と、クルマのトランクから常備のタオルを出してgo!
1,500円? ちょっと高ぇな、と思えば、タオル、バスタオル付き・・・持ってくることなかった。
「ゆらり」という日帰り温泉の露天風呂の目の前には、ドーンとホンモノの富士山が鎮座し
ヤッパリ風呂屋のペンキ画よりは いい。

そこからすぐ近く、去年だったかドロ道でスタックし大往生、二度と来るか!と言った紅葉台に
今日は雨降ってないからダイジョブだろと、大揺れに今度給油するときはオイルを足せと警告表示がでるような
ガタガタ道を登り詰めれば、紅葉もベンチもジャケットもカラフルに染まり、

樹海を覆う雲の上に富士山。

クルマの外気温計は10度?寒い。

河口湖に廻る頃には、早くも街灯が灯り 秋の陽はつるべ落とし?

河口湖大橋も夕闇の中。
← 平塚のパン屋さんまで手が、いや足が廻らなかった。