
昨晩、例によってリモコンのチャンネルup/downをカチャカチャやっていたら
さんまのホンマでっかTVで ”カレーを食べると、イヤな記憶を消せる”
ホンマかいな・・・
しかしそういえば、このまえの違反者教習所の食堂は
カツカレーとコロッケカレーとタダのカレーって、カレーしかメニューになかったな。
あれはケーサツの小さな親切、大きなお世話か?
カレーに入ってるスパイスのターメリックには、
クルクミン?という成分が含まれていて、それが神経に働きかけて
そのような効果があるんだそうだが、
そりゃ、イヤな記憶だけを消すんか?
良い記憶も消えたんじゃ 行って来いじゃねぇ~かと思ったら、
「逆に、イヤなことがあった時はカレーを食べたくなりませんか?」
なるほど~。
前半のハーフでオオタタキした奴が、
食堂の席に着くなり 「カレー!」と叫ぶのは そういうことか。
他にも、キライなものは食べなくていい。
スキなものだけを食べてたほうが長生きするとか、
今年の5月1日から、コレステロールは高めがいいと 医学会の見解が変わったとか・・・
今まで、タマゴや乳製品をエンリョがちに食べてたの、 どうしてくれるんだ!
世の中が進めば、いろいろが変わる。
毎週ゴルフをやってたのが、少しぐらい休んだって大勢に影響ないだろ。
←カレー大盛りにしたら効果も倍増?