
夜中に音を立てて降ってた雨が、起きたらやんでて これならゴルフできるじゃん。
パコーンに電話をすれば、こっちは降ってますよ。
ダイジョーブだよ!
大丈夫じゃないです。今日は一日中降るって言ってますから・・・
なんなら一人で行ってください。
冷てぇこと言いやがって、しょうがねぇんでもうひと寝入りして起きれば 箱根行く?

雨の箱根湿性花園は、人影もなく ここにも噴火の影響が及んでる?
入り口の立てカンバンに ”クガイソウが見ごろ”。
クガイソウ・・・苦界草?苦涯草? なんだか苦しそうな名前だけど、どんな?と行って見れば

涼しげな薄紫の花、茎に三っつづつの葉が層になってつくので 九階草が転じて九蓋草なんだと。
そうなんだ。

ニッコウキスゲも はや咲き出し

似たような花だけど、こちらは白いオカ虎の尾

似てるといえば、これもアジサイか?と思ったけど、木だしな~。
帰って調べたが、よくわからない。カンボク?ヤブ手毬?

ウラの小さな門の外に出ると、その先は仙石原に続く湿原区。

花しょうぶが咲き、右奥には雨に煙る仙石原。
クルマガラガラだし 海沿いを帰るか、と 箱根新道を下れば、新しい高架もでき
長いあいだ工事をしていた 西湘バイパスから繋がる虹が浜の二車線もできていてスイスイ。
と、平塚七夕祭りの看板が見え、
行くか!
ウワサにゃ良く聞くけど、行くのは初めて。

まだ7日が来ないのに、今日が最終日だとかで ものすごい人出。
犬を連れて歩くこともままならないほどの混み様、そうそうに引き上げたけど、
いいもの見れて、海まわりで正解だったな~。
← 雨の日曜日もいいもんだ。