
6月 月例は7時半のトップスタート。
ナデシコの前半0-0を見て、もうウチ出なくちゃ遅れる・・・
クルマのTVの音声は電波が途切れ途切れで使い物にならず、ラジオはどこもやってねぇ?
もしや、と思いNHKFMに廻したらアタリ!
そろそろクラブに到着というのにまだ0-0のまま。
なんだ延長か、スタート前の練習やめて食堂でTV見物かと思い始めた後半42分
イワブチが決めてくれ、練習も滞りなく済ませ気持ちよくスタートしたが・・・
1番ロング、上から早いグリーンをトップ気味のボールが一番奥につき
「早ぇよな」 キャディーさんに念押しすれば 「早いですよ」
そっと打ったら2mもショートで3パットボギー。
2番、2打目をラフからチョロり、3打目はピン奥なのに手前に乗り、3パットダボ。
3番、2打目バンカー、3オンのピンヨコからまた3パットのダボ。アカンやろ~。
一応自分ではパットメイジンと自負してるのに、前半5回3パットして46。
2週間ぶりのゴルフ、ここんとこの大量の雨でグリーンが重く、
しかも、芝がイキオイを増してるのが読めなかった。
午後も3パット一回したが、なんとか40で86。
今日は月例のウラで、というかオモテでクラチャンの27ホールの決勝マッチ。
予選トップのバリバリと、大番狂わせの我が有志会の50過ぎが対戦してて
我々が午後のスタートするときに、18ホール終わって有志会が2ダウン。
奴ら、これから食事だろ?この分なら、スルーさせなくてもよさそうだな。
ところが残り3ホールとなったところに先導車がきて「スルーさせてください」
エッ、まだ決着つかないの?と聞けば 有志会は2ホール獲り返してオールスクエア!
我々がラス前のホールでティーショットを打った時、ヨコの最終ホールでは死闘が・・
まだイーブン?
ちょっと、見てようぜ。こんなおもしろいのめったに見れない。
有志会はドライバーが飛んでいず、2打目がグリーン手前15ヤード。
バリバリはもう100ヤードもないところ。決まったなと見てたら、なんと手前のバンカー!
有志会の3打目はキュッとピンそばに止まって1m。
オイオイ、勝っちゃうぞ。バンカーからは2.5m?
キャディーさんにそろそろと促されて歩き出したが、
林の向こうで、バリバリがパットを打ち終わってマークするのが見えはずした?
有志会は・・・入れた?帽子をとってあいさつしてるじゃん。
上がっておめでとうといえば、満面笑みで 「勝っちゃった・・・」
ナデシコは 「わ~入っちゃった」で こっちは勝っちゃったか。
やっぱりヨクかかないのがいいんだな。
まァ、あいつが勝っちゃうんだからなァ。
言ッちゃ悪いが、ゴルフはなにが起きるかわからないということか。
← アクアライン、速度注意の標識が偶然写ってた。